京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:77
総数:870014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
疏水の水の流れは少しもとどまらず、ずっと流れています。東へ北へ、ずっと流れていく様から、疏水建設の計画で角度まで考えられていたことが分かります。
発電所につながるパイプを発見。水力発電を行っていたのですね。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
水路閣の上へ行きます。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
水路閣の前で記念写真を。4年生はこの日、欠席0です!

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
水路閣です。いつ来てもきれいな景色です。歴史を感じながらもモダンで素敵な建造物。先人の偉業が伝わってきます。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
紅葉が始まりかけている、南禅寺へ。水路閣まであと少しです。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
ねじりまんぽを通りました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
大変いいお天気の日に、琵琶湖疏水の社会見学に行きました。まずは発電所を外からじっくり。

3年 空きようきのへんしん

画像1
画像2
画像3
 持ってきた空き容器をもとに、どんなものを作ろうか考えました。「ペンを入れたい!」「この箱を横に付けたら他のものも入れられる!」など、友だちと相談しながら進めました。空き容器のご準備ありがとうございました。

3年 おすすめの1さつを決めよう

画像1
画像2
画像3
 1年生におすすめする本が決まったので、グループごとにポスターを作って紹介することにしました。1年生が読みたくなるようなポスターを作ろうと、どの班も頑張っていました。

3年 外国語活動頑張っています

画像1
 歌を歌ったり、友だちと交流したりと、毎時間楽しく活動をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 6年卒業アルバムクラス・個人撮影 なかよしの日
11/12 6年ようこそアーティスト体験学習 6年京キッズRUN選考会練習
11/13 4年自転車免許検定教室 (どんぐりみつけは、どんぐりの実りの状況により、25日(月)に延期します)
11/14 6年保護者松尾中学校入学説明会 2年まちたんけん
11/15 2年まちたんけん
2年まちたんけん

学校評価

学校だより

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp