京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:39
総数:707993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

【5年生】絵の具名人への道!1組編

画像1画像2画像3
 「絵の具名人の道」今回はにじみの技法を学習しました。水彩画を進めるときには、思ったよりもたくさんの水を使っていいんです!そのことを今回は体験するために、秋の植物たちに色付けをしていきました。絵の具がにじんで混ざっている様子を楽しんだ子どもたち。この技法を忘れずに、次に絵を描くときに使ってほしいと思います。

☆4年・図画工作科(ギコギコトントンクリエイター)☆

 ノコギリで、木を切ったらサンドペーパーで削っていきます。滑らかになるまで頑張ります!
画像1画像2

☆4年・算数科(面積)☆

画像1画像2
 1平方メートルについて学習しました。
 平方メートル=10000平方センチメートルです。
 新聞紙で、1平方メートルを切り貼りしました。次の時間にどの位の差があるか学習します。

【2年生】紙コップ花火

画像1
画像2
国語では、「紙コップ花火の作り方」の学習をしています。
この学習の最後には、自分で選んだおもちゃの作り方を説明します。
今回は、作るときに大切な言葉や文に気をつけながら、紙コップ花火を作りました。
作り方を何度も読み返しながら作っていました。

【5年生】100m走

画像1
画像2
画像3
 応援係や観客の声援に後押しされ、100m走走り切りました!80m走から20m伸びただけでもスタミナが必要になってきますね。

【5年生】団体競技・綱引き

画像1
画像2
画像3
 綱引きは、通常の綱引きとお助け綱引きを行いました。自主学習で調べたことやアドバイスを生かしながら、練習よりも力強い引きが見られました。均衡した時間が続き、白熱した試合となりました!

【5年生】団体競技・入場

画像1
画像2
画像3
 セリフ係の大きな「〜のこと!」のかけ声のもとスタートポジションにつく子どもたち。そこから各チーム、子どもたちが考えた振り付けで入場しました。「風林火山」のテーマに合った動きで、各チーム良かったです!この表現を磨ききった先が来年の演技に!?

【5年生】お弁当、おいしくいただきました!

画像1
 スポーツフェスティバルに向けてお弁当のご用意、ありがとうございました!今日はみんなで円を作って食べました。ここまでの疲れも吹っ飛ぶおいしさでしたね!

☆4年・スポーツフェスティバル・ソーラン節(ソーランタイムズ)☆

 ソーラン節の様子です。頑張って練習した成果を本番の1回に込めました☆
 お家で、たくさんお話ししてください。
画像1
画像2
画像3

☆4年・スポーツフェスティバル(ハードル走)葛野の壁☆

画像1
画像2
画像3
 40mハードルの様子です。初めてのハードル走です。インタバルを調べて、1・2・3・トンのリズムを練習してきました。体育でがんばって練習した成果を見せることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp