5年生 花背山の家
【学校の様子】 2024-10-09 20:49 up!
5年生 花背山の家
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。いろいろなゲームをしたり、歌を歌ったり、みんな楽しそうです。
【学校の様子】 2024-10-09 20:41 up!
5年生 花背山の家
キャンプファイヤーの最終確認をしています。月がとても綺麗です。
【学校の様子】 2024-10-09 20:35 up!
5年生 花背山の家
太陽が沈み、気温も下がってきました。部屋ではトランプ大会が始まっていますが、キャンプファイヤー係は、会場の準備と最後の打ち合わせをしています。
【学校の様子】 2024-10-09 18:26 up!
5年生 花背山の家
食事が終わり、リーダー会議が開かれました。
キャンプファイヤーまでの過ごし方を確認しました。キャンプファイヤーまでの時間は、各部屋にトランプが配られたので、みんなでトランプなどをして過ごしています。
【学校の様子】 2024-10-09 18:15 up!
5年生 花背山の家
夕食の様子です。花背山の家での食事の仕方にも慣れ、スムーズに配膳できるようになりました。
【学校の様子】 2024-10-09 18:04 up!
5年生 花背山の家
花背山の家には、大きなお風呂があります。
その日、施設を利用する複数の学校が順番に入浴します。
今日は修学院小学校が、一番に入浴しました。
次の学校が使いやすいように、最後の人たちが綺麗にバケツや椅子を揃えてくれました。さすが、修学院小学校の5年生です。
【学校の様子】 2024-10-09 18:02 up!
ひまわり学級「交流学級」3年 理科
ストローにできる影を記録することで太陽の動きを調べました。
思っていたより少しの時間で太陽が大きく動いていることに気付き、とても驚いていました。
【学校の様子】 2024-10-09 16:48 up!
5年生 花背山の家
ゴシ谷ハイクのあとは、スポーツゾーンで遊んでいます。
【学校の様子】 2024-10-09 14:10 up!
5年生 花背山の家
ゴシ谷ハイクの様子です。花背山の家の職員さんに、山で迷ったときの対応も教えていただきました。山で迷った時は赤いテープの木をたどるといいそうです。
【学校の様子】 2024-10-09 13:37 up!