京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:591705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【3年生】ゆっくりペース走

体育科の学習の様子です。

今週から,運動場を心地よく走れるペースで走る運動に挑戦しています。
画像1画像2

【3年生】ALPHABET

外国語の学習の様子です。

教室内でアルファベット探しをしました。
見つけたアルファベットを写真に撮ったり,友だちと見せ合ったりしました。
画像1

【3年生】トントンどんどん くぎうって

図画工作科の学習の様子です。

木材を組み合わせて釘打ちを楽しんでいます。
できた子から着色にもチャレンジしています。
画像1

【3年生】1けたをかけるかけ算の筆算

画像1
算数科の学習の様子です。

筆算の問題をつくったりお友だちが考えた問題を解いたりしました。

【3年生】ことわざ・故事成語

画像1
国語科の学習の様子です。

数字や生き物,食べ物など関連することわざを見つけました。
お気に入りのことわざやその意味を見つけてほしいと思います。

【3年生】音楽発表会に向けて

来週からは体育館での練習になります。

指揮を見て合唱や合奏ができるように練習を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2

植物園遠足3【1年生】

画像1
 植物園の芝生広場でみんなで仲良くお弁当を食べました。子どもたちは自分たちが食べたい人を誘い合ってクラスの垣根を越えて仲良くご飯を食べました。お弁当のご用意ありがとうございました。
 その後は温室を見学して、さまざまな植物を見てから帰ってきました。子どもたちはみんな1日季節の植物と触れ合って、遠足を楽しむことができました。

植物園遠足2【1年生】

 植物園では、班行動をしながらさまざまなミッションをこなしました。バラ園でバラの名前を書いたり、水琴窟で自然の音を聞いたり、ヒマラヤスギの前で班で写真を撮ったりと班でなかよく過ごすことができました。見つけた植物の名前をまたお家で聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

植物園遠足1【1年生】

 本日は植物園遠足を行いました。朝は雨も降らず、元気に学校を出発することができました。電車での過ごし方もみんな約束事をしっかりと守って無事に植物園に到着しました。
画像1画像2画像3

クラスのこと【1年生】

 子どもたちは2学期に入って「クラスのみんなが仲良くなるために、クラスのみんながもっと楽しく過ごすために」を目標に係活動を頑張っています。今日はみんなよく頑張っているので、ハロウィンパーティーと称してハロウィンにちなんだゲームをいくつかして遊びました。子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。またおうちで感想を聞いてあげてください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp