京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:37
総数:309771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

1年 せいけつなからだ

 体を清潔にするために、お風呂での体の洗い方を学びました。「かけゆ」をすることや、頭などの上の方から洗うことなど、タオルを使って練習しました。プライベートゾーンの話もして、体は大切なんだと感じていたようです。
画像1
画像2

体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
マット運動が始まりました。自分たちで技のコツを考えたりして進んで取り組んでいます。

5年 外国語

外国語の学習で、「英語で注文や値段のやり取りをしよう」という

学習をしています。

今日は、自分のオリジナルランチセットを考えて、

みんなで交流するための準備をしました。

1組と2組でそれぞれフードコートを作って、招待し合い、英語で接客をします!

本番が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

掃除交換 4年2組

5年1組と4年2組で掃除交換をしてます。

5年生の部屋を一生懸命、綺麗に掃除してくれています。

「来年は、わたしたちもこんな教室なんだ」と、

少しわくわくしている様子も見られます!


画像1
画像2
画像3

11月8日(金)の給食

画像1
(黄)ごはん
(赤)牛乳
➀チキンカレー
➁カラフルホットマリネ

最近寒い日が続いていますが、そんな折給食で温かいカレーが登場すると、思わずホッとした気持ちになります。

食べたあとは十分に体が暖まり、午後の学習へ向けてのモチベーションを高めることができたと思います。

またカラフルホットマリネはコーン・えだ豆・ニンジンなど、色とりどりの食材が使われていて、見た目にも楽しい一品でした。

3年生 学習の様子

学校図書館で借りた本から

学びとったことをまとめています。

教え合う姿が素敵です♪
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子

ノートに学んだプリントを貼ります。

うまく貼れたかな?
画像1
画像2
画像3

授業の様子1

6年生が体育館でマット運動をしています。

場の工夫をして、少し頑張ればできる技に

挑戦中です♪

4組(育成学級)はみんなで交流して

楽しんでいます(^^)
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子

2組は書写を1組は道徳をしています。

自分たちで学習を進められていて、

素敵でした♪
画像1
画像2
画像3

5年交流

5年生が、自分たちの学んだことを

4年生に伝えています。

ICTや模造紙を使って工夫して

プレゼンしていて素敵です♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp