京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up42
昨日:49
総数:455328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

No.15____5年 山の家

画像1画像2
朝食を食堂でいただきます。ご飯、パンを選び、おかずはバイキング方式です。

No.14____5年 山の家

画像1画像2
おはようございます。
子どもたちは6時より活動開始し、7時より宿泊棟前で朝の集いを行いました。昨日の振り返りをもとに、今日の班ごとのリーダーを中心にめあてを確認しました。

No.13____5年 山の家

画像1画像2画像3
班で今日1日のふりかえりをしています。今日の活動を振り返り、明日の活動も協力していきます。
今日のホームページはこれで終了します。
また明日、子どもたちの活動の様子をアップしていきます。

No.12____5年____山の家

画像1画像2画像3
ナイトハイクからもどりました。ランタンの灯りを頼りに夜の道を歩きました。この後、ふりかえりを始めます。

No.11____5年 山の家

画像1画像2画像3
班にひとつランタンの灯りを持って進みます。

No.9____5年____山の家

画像1画像2
班ごとで作り上げたカレーが美味しく出来上がりました。おかわりをしている子もいました。

No.10____5年 山の家

画像1
入浴が終わり、一息ついた後、これからナイトハイクに出発します。
すっかり暗くなり、星空も見られそうです。夜の自然を感じてきます。

No.8____5年____山の家

画像1画像2画像3
カレーが完成しました。いい匂いがします。班ごとでいただきます。

No.7___5年 山の家

画像1画像2画像3
かまどの薪に火がつき、野菜の入った鍋を温めています。火をつけるのに苦労している班もあります。

No.6____5年____山の家

画像1画像2画像3
野菜など下準備、かまどに薪を組み立てています。順調にすすんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp