![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:533 総数:2126285 |
11/5(火)昼休み 校長先生によるブックトーク
「読書週間」の企画として、11/5(火)の昼休みに、Lカフェにて北村校長先生によるブックトークを行っていただきました。
『残像に口紅を』(筒井康隆 中公文庫)の紹介では文字が消えていく世界の中で言葉を駆使して表現を紡いでいくことの妙を、『スウェーデン式アイデア・ブック』(フレドリック・へレーン ダイヤモンド社)の紹介では、我々は足し算の論理で考えてしまいがちだが時に引き算の論理で考えてみることが困難な状況を打開できることがあるといった発想のヒントをお話ししていただきました。 校長先生ご自身が続けてこられた剣道の話と関連させ、「研ぐ」=無駄なものをそぎ落としていくことによる熟達についても触れられるなど、全体として「ネガティブでない」喪失を考えるようなお話の最後に、「読書や様々な体験について無駄なものはないと思っている。一回きりの人生を『複線化』し、豊かなものにしていくためにいろいろなものに触れていってほしい」というメッセージをいただきました。 ![]() ![]() 10月12日に「普通科説明会・アカデミア科希望者対象学校見学会・部活動体験会」を開催しました!![]() ![]() ![]() 10月12日(土)に本校にて普通科学校説明会・アカデミア科希望者対象学校見学会・部活動体験会を開催しました。約1000名の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。残念ながら満席となり、申込をお断りさせていただいた方もおられます。申し訳ございません。 当日は、生徒会長の挨拶の後、普通科に在籍する2年生生徒3名が、「紫野高校の1日の流れ」「修学旅行」「1年間の行事」をテーマに、紫野高校での学校生活を通して感じた紫野高校の魅力について紹介しました。その後、普通科を卒業し現在京都府内の大学に通う卒業生が本校での3年間を振り返り、本校の魅力を紹介してくれました。 説明会終了後には教員と生徒による個別相談会が行われました。生徒の個別相談会を覗いてみると、生徒たちは生徒の目線で本校のリアルを中学生に伝えてくれていました。 また、当日は部活動体験・見学にも非常に多くの中学生が参加してくださいました。本校の生徒と関わる中で本校の魅力が伝わっていれば嬉しく思います。 今回の説明会によって、より一層本校に興味を持っていただければ嬉しく思います。
|
|