![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:98 総数:1178537 |
<続>生き方探究・チャレンジ体験【2年生】
連日、各事業所を巡回し生徒の体験を観察・参観してきた2年生担当教員からは「学校では見られない表情や眼差しを目の当たりにしました!」等、各事業所での奮闘している様子や真剣さを感じることができました。
2年生にとっては貴重な体験を終えることができました。各事業所の皆様には大変お世話になりましたこと、お礼申し上げます。 このチャレンジ体験で経験した事が全てではありません。楽しい時、辛い時等一つの一つの経験の積み重ねが力となり、その仕事をするたくさんの人との協力があってこそ成立しています。この体験から学んだ事を学校生活に照らし合わせ、実践してほしいと願います。 ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験【2年生】![]() ![]() ![]() 今回も生徒の興味・関心に応じた事業所に受入れを依頼し、快く承諾いただきました。事前学習では事業所調べや挨拶、マナー、言葉遣い等、人と人とのコミュニケーション作りに必要な心得も学習しました。 限られた期間でもあり、本当の仕事の楽しさを味わうまでには至りませんでしたが、各事業所の方々の温かい対応と適切な指導助言で充実した体験を積むことができたと確信しています。 ジョイJOB LAND【1年生】
「変化の激しい未来社会の中で求められる資質・能力を育む。自らの考える心豊かな生き方を探究する。教科・領域の学習に対する関心・意欲を高める」ことを目的に今年も1年生を対象にジョイJOB LANDを実施いたしました。
1年生5クラスを10月24日、25日の2日間に分け、京都まなびの街生き方探究館「JOB LAND」において一日お世話になりました。 この日は企業の社員さんから仕事内容や企業理念等の説明を聞き、提示されるJOB Missonについてグループで話合い、企画・発表する業務の実践体験と各企業ブースで行う企業研究を行う就活準備の実践体験に取組みました。 参加した生徒からは「対話する大切さ」「コミュニケーションの重要さ」「表現や伝える難しさ」等の声が聞かれ、私たちが将来生活していく上で大切な力の必要性を実感してくれたようでした。是非とも個々のキャリア育成につなげてほしいと思いました。 ![]() 第38回「どどじどうかんこどもまつり」【生徒会本部】![]() ![]() ![]() 毎年、生徒会本部役員がボランティア協力し、参加した児童に手作りの遊びをプレゼントしています。今年も生徒会からは「ペットボトルボーリング」と「輪投げ」を準備いたしました。 あいにくの大雨により児童館2階のフロアに模擬店が設置され、空いたスペースを利用し本校生徒4人が次々とやってくる児童に楽しい声掛けをしていました。 新生徒会本部がスタートし初めての校外での催しに最初は緊張していましたが、時間の経過とともに中学生も児童と一緒に楽しむことができました。 |
|