![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:59 総数:867655 |
図工 ドリームプロジェクト(3)
図工 ドリームプロジェクト(3)
![]() ![]() ![]() 図工 ドリームプロジェクト(2)
図工 ドリームプロジェクト(2)
![]() ![]() ![]() 図工 ドリームプロジェクト
自分たちで考えた環境に配慮した街づくりに取り組んでいます。
今ある日本の課題を解決するための仕組みを考え、立体作品に挑戦しています。 完成まではもう少しですが、少しずつ形になってきました。 ![]() ![]() ![]() 音楽 変わらないもの
今日も6年生はきれいな歌声を響かせています。
![]() ![]() ![]() 音楽 ハンガリー舞曲 第5番 (2)
ハンガリー舞曲の鑑賞を通じて、短調や長調の違いを感じていました。
また、オーケストラとピアノで同じ楽曲でも感じ方が違い、 それぞれの良さを感じながら、鑑賞を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 音楽 ハンガリー舞曲 第5番
ブラームスが作曲したハンガリー舞曲を聴き、感じたことを交流しました。
曲のテンポや音の強弱を感じていました。 ![]() ![]() 6くみタイム ヨガ![]() 今朝も寒かったので、6くみタイムではヨガをおこないました。 ところどころ強ばっていた部分がほぐれてよいリラックスタイムになりました。 3年 おすすめの1さつを決めよう![]() ![]() ![]() 6くみ 委員会の ええとこ みつけたい その2
高学年のみんなは、自分たちが所属している委員会ではない他の委員会に目を向けることで、他のみんなも学校のみんなのためにがんばっていることに気づくことができていました。
![]() ![]() 6くみ 委員会の ええとこ みつけたい
生活単元学習では、一人一人が見つけた委員会活動のいい所について発表し合いました。
各委員会活動は、色々なところでみんなのために、学校のために活動してくれていることを知ることができました。 ![]() ![]() |
|