京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up36
昨日:42
総数:699059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学「さすてな京都」 4

画像1
画像2
画像3
 

社会見学「さすてな京都」 3

画像1
画像2
画像3
 

社会見学「さすてな京都」 2

画像1
画像2
画像3
 

社会見学「さすてな京都」

画像1
画像2
画像3
クリーンセンターへ社会見学に行きました。ごみピットを見学するときには、こどもたちから「お〜!!」という歓声が起こりました。

理科室の使い方 2

画像1
画像2
画像3
 

理科室の使い方

画像1
画像2
画像3
理科室や理科準備室のあるものを確認したり、実験に使う道具を見つけたりしました。

10月29日(火)

ごはん、牛乳、さけのちゃんちゃん焼き、小松菜と切干大根の煮びたし
画像1画像2

10月28日(月)

麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ひじきと野菜のいためナムル
画像1画像2

【1年】6年生とあそぼう♪

画像1
画像2
画像3
6年生が1年生を遊びに誘ってくれました。
一生懸命考えてくれた楽しい遊びを心から楽しむ姿が見られました。
6年生はとても優しく、1年生も安心して遊んでいました。
「楽しかった、ありがとう。」「また遊んでね。」など、一人一人が6年生に伝えていました。

【1年】くじらぐも

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では「くじらぐも」を行いました。
場面を思い浮かべながら読むという学習を続けてきて、だんだんと思い浮かべるのが楽しくなってきた子どもたち。ワークシートいっぱいに、思い浮かべたくじらや子どもたちの様子を書いています。交流の時間には、たくさんの友達と自分が書いたことを伝え合う様子が見られました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 就学時健康診断 完全下校

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp