京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:20
総数:372907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度、全校105名で新たなスタートです!

11月8日 KCJS アメリカの学生と英語でディベート

 今日は、大原学院にKCJSのアメリカからの学生が2人来られ、一緒に給食を食べたり、英語の授業に参加したりしてくださいました。
 6時間目は、9年生の英語の授業でディベートを行いました。テーマは、カメを9年生が教室で飼っていることから「動物を教室で飼うべきか」というテーマで行いました。
 アメリカの学生の力も借りながら、活発な意見交流ができていました。
 教室へ戻る際に、「毎回来てほしい!」と言っている学院生もいました。

画像1
画像2
画像3

秋季大会予選 バドミントン部 その2

個人戦・団体戦の様子。
画像1
画像2
画像3

秋季大会予選 バドミントン部

 10月26日に京都大原学院を会場として女子の個人戦・団体戦(女子)が、27日に双ヶ丘中学校にて男子の個人戦が実施されました。
 女子部員からは3名がシングルスで2・3・8位、男子部員からは1名が4位通過したことにより大原学院からは4名が全市大会に出場することになりました。
 女子団体戦は京都聖母学院中(1−2負)と洛水中(3−0勝)と対戦し、リーグ戦を2位通過することができました。
 全市大会の日程については3日(日)に女子個人、4日(祝・月)に女子団体と男子個人となります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

11月1日(金)収穫祭

画像1
画像2
画像3
本日、全校で収穫祭を実施しています。先ほどスタートしました。

一人一人が一目散に準備に取りかかる姿が大変ほほえましいです。
保護者のみなさま参観可能ですので是非お越しください。

ハロウィン かわいいおばけがやってきました

画像1
午前中、校長室で仕事をしていると、
コンコン、というノックの音がして
《トリック ア トリ−ト 
おかしをくれないと いたずらするぞ〜》という
かわいい声が廊下から聞こえました。

ええっ、とおそるおそるドアまで行くと、
毎年来てくれる
わらんべさんのかわいいおばけたちでした。

部屋に入っていただき、
お菓子をわたして
丁寧にお帰りいただきました。

あんまりかわいいので、
校長が先頭になって、
校内を歩くことにしました。

お兄ちゃんやお姉ちゃんのいるクラスに
入ったときは、
兄妹でみんな大喜び!

みんなを「こわがらせ」たあと、
かわいい行列は
わらんべの部屋へと
元気に帰って行きました。

はあっ、癒やされた〜
いい時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp