![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591704 |
【2年生】 おもちゃランド5
休み時間から「1年生たちはいつ来るの…!?」とワクワクしながら準備をしてました。
看板をもったりおすすめのおもちゃをもったりして宣伝する姿が見られました。 1年生がたくさん来てくれてよかったね! ![]() ![]() 【2年生】 音楽発表会に向けて2
みんなで「アイアイ」の吹く場所を決めた後、楽器ごとに集まり、自分たちで声をかけ合いながら練習をしました。上手に吹いたり叩いたり出来る子が増えています。
休み時間に自主練習をする子もいます。本番まで頑張ろう! ![]() ![]() 【2年生】 おもちゃランド4
今日のおもちゃランドには、1年生と6組の友達が遊びに来てくれました。
朝の時間に招待状を持って、誘いに行きました。 みんなしっかりと話を聞いてくれて、とても楽しみにしてくれているようでした。 ![]() ![]() おもちゃランド【1年生】
今日は、2年生の招待してもらって、4時間目に2年生主催の「おもちゃランド」へ行きました。2年生が生活科「あそんで ためして くふうして」で廃材を使ってつくったおもちゃでぜひ1年生に遊んでほしいと招待状をもってきてくれたので、遊びに行きました。子どもたちはとても楽しかったようで、帰る前まで楽しかったことを話していました。1年生も秋のものを使っておもちゃを作るので、今回のお誘いが少しでも子どもたちの中で参考になっていれば嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 【3年生】休み時間
休み時間に自主的にリコーダーや鍵盤ハーモニカ,木琴や打楽器の練習にはげむ子たちが複数見られます。
一緒に音をあわせて,楽しそうな姿がほほえましいです。 ![]() ![]() としょかんへいこう【1年生】
週に1度学校図書館へ行く時間を設けて、図書館司書の先生の読み聞かせを聞いたり、図書館の本を読んだりしています。今日はもうすぐハロウィンということで「ノラネコぐんだんおばけのやま」という本の読み聞かせでした。「読書の秋」なので、たくさん本を読み、本に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() かたちづくり【1年生】
算数科の学習では、「かたちづくり」の学習を進めました。今日は点と点を線でつないでさまざまな形をつくりました。魚や学校、リボン、電車などいろいろな形を書いていました。友だちと形を見合って、「それと同じの書きたい」「どう書くのか教えてほしい」など言い合いながら楽しく学習していました。
![]() ![]() ![]() 音楽発表会に向けて【1年生】
今日は、多目的室で音楽発表会に向けて練習をしました。初めから最後までセリフや動きも含めてすべて通しました。おうちでもセリフの練習をしているという子が多く、大きな声ではっきりとセリフを言っています。歌声や動きはまだまだ覚えないといけないところはたくさんありますが、少しずつレベルを上げて頑張ろうと思います。
![]() ![]() 【3年生】音楽発表会に向けて
学年音楽の様子です。
合奏曲や歌,リコーダー演奏の練習などに取り組みました。 休み時間やおうちでも練習するなど,熱心に取り組もうとする姿勢に感心します。 ![]() ![]() 【3年生】何倍でしょう
算数科の学習の様子です。
もとにする量の何倍になるかを考えて関係図に表したり,立式して答えを求める活動をしました。 日常生活でも使用することが多い内容なので,イメージをしっかりと持ちながら取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|