![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528623 |
【2年】もっと もっと 町たんけん
今週は町たんけんでした。
「唐橋の町にもっと詳しくなりたい!」という気持ちで聴きたいことを考え、インタビューに行きました。「一番人気の商品は何ですか?」「どうしてこのお仕事をはじめたんですか?」などお仕事のことや気持ちを聞くことができました。普段よく見かけるお店や施設のことを詳しく知ることができてとても喜んでいる子どもたちでした。 来週は、わかったことや思ったことをまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() 【2年】野菜の観察
生活科の学習でブロッコリーや小かぶ、二十日大根を育てています。
苗や種を植えたときよりも大きくなっていて、野菜の成長を感じていました。毎日水やりをしたり言葉のシャワーをかけたりしてお世話をしています。この調子で「ぐんぐん」育つといいですね。 ![]() ![]() 【2年】音づくりフレンズ![]() ![]() ![]() 空き缶や箱を、叩いたり振ったり弾いたりして作りました。その後、その音に合う飾り付けをして最後にはみんなで演奏会をしました。そして、作った楽器の作り方を国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習で作り方をわかりやすく書く学習に繋げます。 廃材集めにご協力いただきありがとうございました。 今日の給食![]() 子どもたちは、「今日はカレーだ。やったー。」「カレーのいい香りがしてきた。」と給食時間になる前からとても楽しみにしている様子でした。 カラフルホットマリネには、キャベツ・にんじん・コーン・枝豆が入っていました。「いろどりがいいからカラフルホットマリネっていう名前なのか。」「何色あるかな。数えてみよう。」と献立名について話している子もいました。 今日は、ほとんどのクラスが、どのおかずも完食していました。 5年 総合的な学習の時間〜6年生の発表を聞こう〜![]() ![]() ![]() 5年 体育 〜バスケットボール〜![]() ![]() 4年 図画工作「コロコロガーレ」
ビー玉が転がる道を考えて、色々なコロコロガーレを作っています。でこぼこの道や落とし穴など、工夫してている姿があります。
![]() ![]() 1年 生活 あきとなかよし![]() ![]() きれいな色の葉っぱ、形も大きさも様々などんぐりなど、「これ秋っぽい。」と子どもたちは次々と秋を見つけ出していました。 4年 書写『はす」![]() ![]() 1年 歯みがき巡回指導![]() ![]() 【第一大臼歯】という奥歯が生えてくる時期には、まだ背の低い第一大臼歯に歯ブラシが届くように、横から工夫して磨くことを教わりました。 お家でも上手に磨けるといいですね。 |
|