京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up17
昨日:19
総数:371091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

5年生 わくわくWORK LAND

画像1画像2画像3
 わくわくWORK LANDの学習として、生き方探究館に行ってきました。6つの職場に分かれて行う仕事体験と、20年後の社会を考える活動の2つを体験しました。
 20年後の社会にあってほしいことやものを、ロボットやドローン、3Dプリンターなどを実際に見たり使ったりしながら考えました。

運動会4

ご声援ありがとうございました!
画像1
画像2

運動会3

ご声援ありがとうございました!
画像1
画像2

運動会2

ご声援ありがとうございました!
画像1
画像2

運動会1

ご声援ありがとうございました!
画像1
画像2

本日の運動会について

おはようございます。本日の運動会は、予定通り実施します。
体操服を着て、集団登校で登校してください。

保護者の方は東門のみの受付となります。
名札を着用に上、できるだけ徒歩でお越しください。

3年生 運動会本番にむけて

運動会の本番にむけて練習を頑張っています。今日は、本番と同じようにポンポンを持って踊りました。青空とポンポンのコントラストがとても素敵でした。本番が楽しみです。
画像1

3年生 畑へ行きました

8月の末に植えた大根の様子を見に地域の畑へ出かけました。長大根ですが虫の被害があり改めて種を植えました。冬には、長大根と聖護院大根の食べ比べをしたいと思います。
画像1画像2

代表委員会

画像1
仁和小学校をよりよくするために、今の現状を話合いました。
3年生以上の学級代表と各委員会長と本部委員が集まり、活発に意見が交流されました。
みんなで、よりよい仁和小学校を作っていきましょう!

最後の全校練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、最後の全校練習をしました。
今日は、たてわり種目の練習をしたり、応援練習をしたりしました。
応援練習では、5・6年の応援団の頑張りで、赤組も白組もしっかりと声を出し盛り上がりました。
12日(土)の運動会が、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校だより

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp