![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:232879 |
ふりこのきまり![]() 5年生の理科は「ふりこのきまり」の単元の学習に入りました。楽しんで学習をしています。 未来の車の学習(にじいろ)![]() ![]() ![]() 自動車のいいところ、よくないところを考えた後、ミライを見ると排気ガスの出る筒がないことに気づきました。 「排気ガスの代わりに水が出る」と聞いて、「(環境に)いいやん」と言っていました。 ミライに乗ってみて、将来自分も運転してみたいなと思った子がいました。 未来はどんな自動車が走っているんでしょうね。 5年生 より良い学校生活のために![]() ![]() ![]() 6年生 1・6年合同遊び![]() ![]() ![]() 自分達で企画・運営をして進めていきます。みんなが笑顔になり大成功でした! 6年生 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() なると金時「里むすめ」収穫祭![]() ![]() ![]() 徳島県からゲストティーチャーに来ていただき、サツマイモについて教えてもらったり、 収穫したお芋を描いた絵を紹介したりしました。 また、徳島県から「すだちくん」も来ていただき、子どもたちも、すだちくんの笑顔に自然と笑顔になっていました。 大地のつくりと変化![]() ![]() 6年生の理科の学習では、大地のつくりについて学習をしています。写真は地層の観察の様子です。 たてわり避難訓練![]() ![]() 今回の避難訓練はたてわりグループで行いました。高学年を中心に、避難経路などを考えています。 文化の部に向けて2![]() ![]() 楽器ごとで5・6年生がアドバイスをしあいながら練習を進めています。とてもよい光景です。 文化の部に向けて![]() ![]() ふじフェス文化の部で行う合奏曲の担当楽器を決めました。みんな意欲的です。 |
|