5年生 食の学習「さまざまなだしと五感」
家庭科の学習として、ゲストティーチャーをお招きして日本の食文化やだしについて学習しました。この時間で学んだことを調理実習に生かしていきます。
【学校の様子】 2024-11-08 17:56 up!
11月5日(火)の給食
11月5日(火)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ひじきと野菜のいためナムル でした。
「ひじきと野菜のいためナムル」は、新献立でした。
「ナムル」とは、韓国・朝鮮の言葉で「和える」という意味です。ひじきと、にんじん・もやし・ほうれん草などの野菜を合わせて、さとう・しょうゆ・米酢で味つけします。食材の食感を楽しんで食べられたようでした。
【児童の感想より】
・ひじきと野菜のいためナムルが、ごはんに合う味付けでおいしいです。もやしが入っているのがよかったです。(3年)
・ひじきと野菜のいためナムルは、少しすっぱい味がして、とってもおいしかったです。また作ってください。(4年)
・ひじきと野菜のいためナムルは、たくさんの野菜が入っていて、かむともやしがシャキシャキして、ごまかプチっとして、いろいろな食感を感じることができました。(6年)
・いつも出ている麦ごはんだけど、なんだかいつもよりおいしく感じました。これからもがんばって作っていただきたいと思います。私ももっとありがたみをもって食べたいです。(2年)
【学校の様子】 2024-11-05 14:38 up!
6年 科学センター学習
11月1日(金)、科学センターで学習を行いました。
「化学」「生物」「物理」のクラスに分かれ、様々な実験学習に取り組みました。
学校にはない道具も多く登場し、楽しく学ぶことができました。
【学校の様子】 2024-11-05 13:30 up!
5年生 科学センター学習
本日は、科学センターに行きました。前半は自分の興味のあるテーマに沿った展示学習を、後半はプラネタリウムにて学習をしました。今日の学習を通して理科の学習に対する興味を深めることができました。
【学校の様子】 2024-11-05 13:29 up!
運動会が終わりました
一昨日から延期いたしました運動会を本日実施することができました。日程が変更になったにもかかわらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様に参観いただき、誠にありがとうございました。
今年度は、5年ぶりに全校児童が集まる形の運動会を行いました。他学年の仲間とも、応援し合ったり励まし合ったり、それぞれの頑張りを見つけたりすることのできる貴重な機会となりました。
児童会が掲げたスローガン「深める絆〜全力を出して前へ進め〜」の通りに、なかまとともに力を合わせ、それぞれの力を精一杯出し切ろうとがんばっている姿がたくさん見られました。同じ色の他学年のなかまだけでなく、色は違うけれどもがんばっているなかまにも、大きな声援や拍手を送っているたくさんの子どもたち。そして、ご来校いただいた保護者の皆様・地域の皆様からも、手拍子や声援、拍手をいただき、子どもたちも嬉しそうにしていました。
これからも、錦林小学校の子どもたちを、温かく見守り、応援していただければと思います。
本日はありがとうございました。
【校長室から】 2024-10-31 14:08 up!
運動会の延期について
本日29日(火)の運動会は、天候の悪化が予想されるため、実施しないことといたします。
現時点では、明後日31日(木)に実施する予定です。
予定変更となり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【重要連絡】 2024-10-29 07:38 up!
できると いいな! 〜運動会前日準備〜
明日は運動会を予定していますが、お天気が心配されるところです。運動会を実施できるかどうかは、まだ決まっていませんが、今日の6時間目には、5・6年生が前日準備をしてくれました。
「明日、運動会ができると、いいな!」「学校のみんなのために!」の気持ちを込めて・・・・・。
高学年として、りっぱな活動をしてくれました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:03 up!
【4年生】ギコギコトントンクリエーター
図工の学習では、のこぎりで「ギコギコ」と切り、金づちで「トントン」とつなげています。安全に気を付けながらも、自分の作りたい作品を作っています。
【学校の様子】 2024-10-28 17:51 up!
【4年生】運動会前の練習
運動会に向けての練習もラストです。初めて練習した時と比べて、踊りも声も気持ちもそろってきました。子どもたちのがんばりに胸がいっぱいになります。
【学校の様子】 2024-10-28 17:50 up!
明日29日(火)の運動会実施判断について
天候の状況が不安定であるため、実施するかどうかの判断については、明日29日(火)の朝に行います。明日29日(火)の午前7時30分から午前8時までの間に、学校ホームページ及びすぐーるにてお知らせいたしますので、ご確認ください。お子さんが登校するまでに確認ができない場合は、両方の用意を持ってくるようにお願いします。また、電話での学校へのお問い合わせは、ひかえていただきますよう、お願いいたします。
【重要連絡】 2024-10-28 16:05 up!