【2年生】 たてわり遠足3
ランニングコースでは、ウォークラリーをしました。言葉を集めて、キーワードを見つけました。どんな言葉になるのか、わくわくしながら探していました。
自然の生き物を近くで見ることもできました。
【2年生】 2024-10-22 18:38 up!
【2年生】 たてわり遠足2
北園では、「遊び道具ゾーン」「ぴょんぴょんゾーン」「クイズゾーン」
「ボールゾーン」「おにごっこゾーン」の5つに分かれて順番に遊びました。
高学年の子たちが、低学年の子も楽しく遊べるように工夫して遊んでいました。
思いっきり体を動かして楽しみました。
【2年生】 2024-10-22 18:38 up!
【2年生】 たてわり遠足1
たてわり遠足に行きました。
子どもの楽園では、たくさんの遊具で遊びました。
グループごとに遊びを決めて楽しく遊んでいました。
順番を守って遊ぶ様子が見られました。
【2年生】 2024-10-22 18:37 up!
たてわり遊び【1年生】
本日は、たてわり遠足を行いました。教室ごとに遠足のめあてを決めた後、宝が池公園へと出発しました。ランニングコースではウォークラリー、子どもの楽園では遊具遊び、北円では自分たちで考えたボール遊びや体を動かす遊びをして楽しみました。子どもたちはとても笑顔で「疲れたけど、楽しかった!!」と帰ってきました。またおうちで感想を聞いてあげてください。お弁当のご準備ありがとうございました。
【1年生】 2024-10-22 18:37 up!
せんのぼうけん【1年生】
図画工作科でいろんな線を描きました。でこぼこ、ぐるぐる、坂道・・・おっと落とし穴! 迷路のような線をたどっていくうちに、それぞれの冒険の世界が広がりました。
絵が仕上がってからは、自然と友達同士で冒険の説明をしたり、聞いたりする姿が見られました。
【1年生】 2024-10-22 18:37 up!
【2年生】 音楽発表会に向けて
松下先生に美しい声の出し方を教えてもらいながら、学年で歌の練習を始めました。
授業で学習したことを活かしながら取り組んでいきたいと思います。
【2年生】 2024-10-21 19:43 up!
【2年生】 おもちゃランド3
最後に各クラスに分かれて、地域の方と振り返りをしました。「分かりやすい説明でよかったよ。」「とても楽しいおもちゃばかりでした。」と素敵な言葉をいただき、自信が持てたようです。
来週は、1年生が遊びに来てくれるので、楽しみですね!
【2年生】 2024-10-21 19:43 up!
かたちづくり【1年生】
算数科の学習では、「かたちづくり」の学習が始まりました。今日は三角形の色板を組み合わせて色々な形をつくりました。家の形やヨットの形、手裏剣の形などの形を作りながら楽しく学習を進めることができました。
【1年生】 2024-10-21 19:43 up!
【2年生】 おもちゃランド2
地域の老人会の方にもご参加いただき、一緒に遊びました。
昨年、昔遊びについて教えていただいたお礼に、今度は自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいました。
たくさん声をかけてもらい嬉しそうにしていました。
お忙しい中、ありがとうございました!
【2年生】 2024-10-21 19:43 up!
ころがしドッジボール【1年生】
体育科の学習では、「ころがしドッジボール」の学習を進めています。子どもたちは少しずつルールに慣れ、外からボールを転がす時に早く転がせるようになったり、四面を上手に使って転がせるようになったりと攻撃の仕方が上手になってきています。次からは自分たちで作戦を考えながら試合を進めていこうと思います。
【1年生】 2024-10-21 19:43 up!