京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up19
昨日:40
総数:313076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

4年 プロペラをはやく回すには

理科の学習では、プロペラをはやく回すためにどうすればいいかを考えました。

実際に実験して、はやくなったグループはとても喜んでいました。
画像1
画像2

4年 新聞作りのために

今日の国語は、新聞を作るためにアンケートを作ったり、取材をしたりして情報を集めました。

みんな、いろいろな方法で情報を集めていて、素晴らしかったです。
画像1
画像2

4年 朝会

今日は、7月の朝会がありました。

校長先生や委員会人たちのお話をしっかりと聞くことができていました。

みんな素晴らしかったです。
画像1
画像2

6年図工「くるくるクランク」

画像1
画像2
針金と紙コップを使って,クランクを作りました。クランクの動きを見て,どんな飾りにしようか考えました。出来上がりが楽しみです。

6年「雨の日」

画像1
雨の日が続くと憂鬱な気分になりそうですが,子どもたちは,色々と雨の日の過ごし方を考えています。今日は,小黒板のまわりに集まって,お絵かきタイムが始まりました。雨の日も楽しそうでした。

4年 自分たちで調べて

社会の学習では、「使った水のゆくえ」について調べていきます。

今日は、単元の学習問題を解決するために、自分に合った調べ方で進めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 みんなが過ごしやす町に

総合の学習では、聴覚障がいの人が、どんなことに困っているのか、そして自分たちにはどんなことができるのかについて考えました。

自分で考えたり、友達と考えたりすることで、どんどん考えが深まっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科「生物のつながり」

画像1
画像2
川にいる魚は,何を食べているのかを調べるために,川の水を顕微鏡で見ました。見た目は,濁った水にしか見えないけれど,顕微鏡を覗くと,「うわーっ。」という歓声が。長細い形をしたものや,目があるものなど,たくさんの微生物がいました。







100をこえる数(2年生)

算数の時間に自分の考えを友だちと伝えあう時間を大事にしています。
画像1

スイミー(2年生)

国語科で学習している「スイミー」の自分の好きな場面とそのわけを話す交流をしました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp