![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295398 |
算数科![]() ![]() ![]() 1平方メートルの大きさは実際にどれくらいなのかを新聞紙を使って、大きさを確認しました。予想以上に大きく、子どもたちも驚いていました。 国語科![]() ![]() ![]() 司会者・記録者・提案者・タイマー係に分かれ、議題に沿ってクラスみんなで話し合いをしました。 議題は「5年生に向けて」で子どもたちから多くの意見がでました。 4年生も残り半分となり、5年生に向けてこれからの学校生活を送ってほしいと思います。 外国語活動![]() ![]() ![]() 友達と交流し、英語で会話しながら楽しく授業に取り組んでいます。 体育科 マット運動![]() ![]() ![]() 前転や後転の基礎的なマット運動をしたり、倒立や側方倒立回転など挑戦した技をしたり、自分でどの技をするかを決めて学習に取り組んでいます。 総合科 巻き心ECOプロジェクトについて![]() ![]() ![]() ニチバン株式会社さんに来てもらい、巻き芯について沢山教えていただきました。 10月18日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・じゃこ 10月の給食目標は【地球にやさしい食事を考えよう】です。 【地球にやさしい食事】とは・・・? 旬の食材を使ったり,食材を無駄なく使う工夫をしたり,今月をきっかけに改め考えるのもいいかもしれませんね。 今日の『豚肉ととうふのくず煮』には,しいたけの戻し汁を使っています,食べ物を無駄なく使う工夫をしています。 音楽科![]() ![]() ![]() 新しく指使いを学習し、苦戦しましたが頑張って演奏しています。 6年生 何のために![]() ![]() ![]() 6年生 自分で守る![]() ![]() ![]() 「助けてもらう」から「助ける」考えをもつことが大切だそうです。 花背山の家58![]() ![]() 「来た時よりも美しく」のモットーを実現させるために頑張っています。 |
|