京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:39
総数:262375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)から2学期が始まります。元気に登校してください。

2年生 ビー玉やさしさパーティー

画像1
 みんなで協力したらビー玉が貯まるビー玉貯金と、やさしさの木の葉っぱ(友だちの優しい行動を書いた付箋)がいっぱいになったので「ビー玉やさしさパーティー」をしました。
 学級会でみんなでしたい遊びを決めてからパーティーをしました。今回は「リーダーゲーム」と「だるまさんがころんだ」と「なんでもバスケット」をして遊びました。
 4月からしている学級会もだんだん慣れてきて、自分の意見を言うだけではなく友だちの意見もしっかり聞くことができています。賛成したり反対したり、提案したりできるようになり、成長を感じました。

3年 「チャレンジ体験」

4日間、中学校からチャレンジ体験で来てくれていた中学生とお別れの日でした。一緒に勉強したり、遊んだりとたくさんの思い出ができました。
画像1画像2

1年生 6年生をご招待!

国語の学習で練習していた、「くじらぐも」の劇を披露するために、6年生に招待状を渡しに行きました。教室に入るときから6年生がにこにこと待ってくれていて、1年生の子どもたちも安心してお誘いをすることができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。本番も大成功しますように。
画像1

1年生 2年生の動くおもちゃランドに行きました!

2年生教室で、動くおもちゃランドに参加しました。
色んな工夫がされたおもちゃたちがたくさんあり、どれも楽しいルールでした。しっかりとよく動くおもちゃたちには、磁石やゴムの力が使われていました。1年生の子どもたちも「たのしかった!!」と大満足でした。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

1年生 体育「とびあそび」

体育では、とびあそびをしています。大縄をしたり、大縄で島を作って渡ったりして、体を動かしています。子どもたちもジャンプのタイミングや、自分が飛び越えられる距離を考えながら、取り組んでいるように感じます。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp