2年 生活「脱穀」
先日稲刈りをした稲の脱穀をしました。地域の佐伯さんに教えていただきながら、一つ一つの稲を丁寧に脱穀できました。
【学校の様子】 2024-11-05 09:09 up!
5年生 食の学習
栄養教諭の先生による食の学習がありました。ご飯の基準量と適量の違いを知り、自分のご飯の適量を知りました。自分の成長のためにも、たんぱく質などのおかずだけではなく、お米もしっかりと食べることの大切さを学んだようです。この学習をした後から、給食でお米をいっぱい食べようとしている人が増えています。体格や運動量によって適量は変わりますが、自分に合ったお米を食べていけるといいですね。
【学校の様子】 2024-11-05 09:09 up!
図書館放課後開放 ハロウィンイベント
図書ボラさんによる図書館放課後開放イベント!
今回はハロウィンのイベントをしてくださいました。
英語の読み聞かせを聞いたり、折り紙でしおりをつくったり
楽しい企画をしてくださいました。
【学校の様子】 2024-10-30 18:52 up!
上京支部育成合同運動会2025
上京支部の育成合同運動会が乾隆小学校でありました。なかよし学級のみんなが参加しました。運動会に向けて、6年生は、おわりの会のセリフ練習や準備体操の練習で下級生を引っ張ってくれました。1年生〜5年生は、徒競走やバルーン、玉入れの練習を一所懸命がんばってきました。乾隆小学校の各学年の子どもたちも、応援やメダル作り、準備や片付け等で交流をしました。来年度の合同運動会の会場は、仁和小学校です。素敵な運動会にしたいですね。
【学校の様子】 2024-10-30 18:49 up!
2年 生活「町たんけん3」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月28日は、せんべい屋さん・図書館に行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
2年 生活「町たんけん3」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月28日は、畳屋さん・八百屋さんに行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
2年 生活「町たんけん2」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月22日は、パン屋さん・魚屋さん・花屋さんに行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
2年 生活「町たんけん1」
生活科の学習で町たんけんに行ってきました。10月16日は、おにぎりやさん・山城温泉・京野菜佐伯さんに行ってきました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:14 up!
3年図書ボラさん読聞かせ
朝読書の時間、図書ボラさんによる読み聞かせがありました。お話を楽しみながら聞けました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:13 up!
3年理科「光のせいしつ」
理科の学習では、鏡を使って光の進み方を調べました。自分の予想したことと実験の結果を比べながら考えました。
【学校の様子】 2024-10-28 18:13 up!