京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up16
昨日:156
総数:511295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生徒会認証式 後期第1回委員会

5時間目に生徒会認証式がありました。校長先生から新しい本部役員に認証状が手渡されました。旧生徒会長から激励の言葉があり、新生徒会長がそれを受けて所信表明をおこないました。6時間目は各委員会に分かれ、委員長からクラスの委員に認証状を渡しました。

画像1
画像2
画像3

和菓子作り体験(3年生)

茶道体験の一環として、3年生が和菓子作りの体験をしました。地域の和菓子屋の方に作り方の見本を見せていただいた後、箸で黄色やオレンジに色付けされた餡を乗せ、紅葉きんとんを作成しました。その後茶道体験でいただきました。自分で作った和菓子はおいしさもひとしおでした。

画像1
画像2
画像3

米の脱穀と冬野菜の定植

地域の方々と一緒に先日刈り取った稲を、今日脱穀しました。生徒にとっては初めての脱穀機でしたが生き生きと挑戦し、来年もまたやりたいと楽しむ姿が見られました。
また、冬野菜の定植を行い、大根やサンチュ等、様々な野菜を育て始めました。これから育っていくのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

わん碗ONE展が開催されています

11月1日(金)〜11月11日(月)に東山区の地域で開催されています。
東山総合の生徒や先生、地域の方が作ったカップや土鈴がカフェしゅうどうに飾られています。
地域にお住まいの陶芸家 森里先生に教えていただきながら作成しました。
細かなポイントや、あえて自分らしさを表現するポイントなど個性豊かな作品が出来上がりました。
カフェしゅうどうの建物の中で飾っておりますので、見るだけでも構いませんし、見るついでにぜひカフェもご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

令和6年度 東山通信11月号・12月行事予定について

令和6年度 東山通信11月号・12月行事予定を掲載しました。
右下配布文書一覧または、下記をクリックしてご覧ください。

令和6年度 東山通信11月号(表面)

令和6年度 東山通信11月号(12月行事予定)

生徒会本部役員選挙・立会演説会

生徒会本部役員選挙・立会演説会が体育館で行われました。
全校生徒の前で立候補者や応援演説者が演説し、緊張で言葉が震える生徒やハキハキと話す生徒、誰よりも大きな声で返事をする生徒などみなさん一生懸命な姿が見られた演説となりました。会場も粛々とした雰囲気で、選挙らしい状況が全校生徒で作り上げることができていました。
明日の朝学活で結果報告があります。さあ果たして、結果はいかに!!!

画像1
画像2
画像3

茶道体験(3−3、3−4)

3年生3・4組の茶道体験がありました。昨年度に教わったことを復習しながら、「そうやった!」、「こんなことしてた気がする」など思い出しつつ、新しい言葉や所作も学んでいました。2月の茶会に向けて皆さん頑張ってください!楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

京都府更生保護大会にて感謝状をいただきました

画像1画像2
本日(10月29日)、「更生保護制度施行75周年記念京都府更生保護大会」が京都テルサにて開催され、その中で、本校の取組について京都保護観察所長 藤田様より感謝状をいただきました。
今回の表彰にあたっては、更生保護関係者である東山保護司会が中心となり開催されている「社会を明るくする運動の集い(毎年2月)」での第1部で、本校養正サービスでの取組「小咄」を披露させていただいており、その貢献をたたえていただいたものです。
日頃の学習成果を東山地域の皆様に発表させていただけ、社会貢献もできて本当にありがたいことです。

「教育奨励賞」努力賞を受賞いたしました

画像1
画像2
教育関係者向けの情報誌「内外教育」を出版している(株)時事通信社が、毎年全国の学校園の特徴ある教育実践について取材し記事にして、「教育奨励賞」を贈り表彰しています。
今年度は、本校の地域協働活動による教育実践について、京都市教育委員会から推薦を受け、京都市の代表として「教育奨励賞」にのぞみ、見事努力賞を受賞いたしました。
今後も、「地域とともに」を合言葉に地域協働活動を更に充実・発展し、生徒たちが地域社会でいきいきと自分らしく生活していけるように努力していきたいと思います。

【 全国障害者スポーツ大会SAGA2024 】

全国障害者スポーツ大会SAGA2024に本校から4名の選手が出場しました。
一生懸命最後まで諦めずに挑戦し、みなさん素晴らしい勇姿でした!
順位や記録に関係なく、楽しめた大会であれば100点満点です☆
お疲れ様でした!
引率をしてくださった関係者の皆様、応援してくださった全ての皆様、ありがとうございました。
3年 50m2位、200m3位
3年 50m1位、400m5位
3年 50m3位、立幅跳4位
2年 800m4位、1500m6位
4×100mリレー 京都市 繰り上げ3位
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

東山通信

警報発令時

お知らせ

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp