![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:128 総数:826384 |
1組 さつまいも収穫祭 その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 さつまいも収穫祭 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 さつまいも収穫祭 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 さつまいも収穫祭 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 さつまいも収穫祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 清掃活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に清掃活動を行ってみて、子どもたちは「全然ゴミがない!」ということに気付いたようです。「どうしてごみが少ないのかな」と考えたら、地域の方が毎週ゴミ拾いをしてくれていることを知りました。 また時間のある時に、お手伝いをしに行きましょう! 国語の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで書いた「おもちゃの説明書」を交流しました。 店員さんになりきっで説明している人もたくさんいて、楽しみながら交流ができました! 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品を見せてくれたり 「わたしが作ったの、すごいやろ〜?」と 自信満々に友達と見せ合ったりする姿。 非日常な体験が相当楽しかったようで 「次の図工、いつなん!?」「楽しみ!」 という声もたくさん聞かれました。 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分自身を被写体にして活動している 楽しそうな姿も見られました。 今日は、あくまでいろんな表し方で 試すという時間だったのですが 早くも力作が数多く誕生したのです。 どれも、見ていてクスッと笑えたり 「すごい!」と言ってしまうようなものばかり! 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマ撮りアニメーション作りに取り組んでいます。 普段動かないものが動くことに 子どもたちはとっても興味津々でした。 仕組みを理解したところで、 さっそくみんなも作品づくりにトライ! |
|