京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up45
昨日:79
総数:820778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年】社会

社会では、歴史の授業に入っています。共有ノートを使いながら、写真を年代別に並べ替えている様子です。過去の出来事に目を向けながら、前向きに授業に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の様子 2年生

画像1 画像1
道徳の様子です。

今日は「親切な行動」について考えました。
みんな素敵な意見をノートに書くことができていて、お互いの意見を見て回りました。

体育の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の様子です。

ミニハードルのような、リレーの基礎になる練習に取り組みました。
応援にも全力で取り組めましたね!

国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語での様子です。

物語の中で好きな場面を交流しました。
同じ場面や違う場面の好きな理由を聞けましたね!

【7年】終学活前に

終学活が始まる前に、時間割をボードに貼ってくれています。日直の人だけでなく、周りの人も協力してくれている姿が良いですよね。授業の準備は寝る前に済ませ、余裕をもって朝を迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1

【7年】朝も放課後も・・・

朝も笑顔、放課後も笑顔。カメラを向けると本当に良い顔を見せてくれています。これからも楽しい学校生活をみんなで送っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
蓮花タイムではグループごとにポスターセッションに向けての準備をしています。
完成に近づいている班もいて、原稿を書き始めている子もいます。
計画的に見通しをもって進めています。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
席替えをして新しいメンバーとの食事の時間です。
また違った雰囲気になり、楽しいですね。
よく噛んで味わって感謝していただきます。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しい給食ですね。
今日はお魚の日です。「頭がよくなる」「骨が強くなる」など様々な栄養がありますね。
命に感謝していただきます。
今日もよく噛んで味わっていただきました。

4年生 EnglishDay

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに「お寿司」のキャラクターの英語動画を見ました。
楽しそうに見ています。
動画の単語を聞き取って反応している姿も見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 研究発表会
舞台の部動画提出締切
11/10 二の丸学区・二ノ丸北学区合同防災訓練
11/11 たてわり給食(1組 9年)
11/12 総括考査公示日
1組:合同運動会
舞台の部出演者決定
11/13 たてわり給食3.7年
4年;社会見学(疎水)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp