最新更新日:2024/11/01 | |
本日:4
昨日:40 総数:586469 |
宇多野スマイル参観・懇談会
先日はお忙しい中、スマイル参観・懇談会に来ていただきありがとうございました。
今後とも本校教育活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。 運動会の係活動が始まりました part1
本日、11月1日に行われる運動会に向けての係活動が始まりました。各係で顔合せをして役割分担などをしました。
決勝の係では、徒競走のカード渡しなどの役割分担をしました。 準備体操の係では、全校で踊る準備体操を練習し、学年での練習に向けて準備をしました。 放送・諸注意動画の係では、諸注意動画の作成、放送の役割分担をしました。 運動会の係活動が始まりました part2
開・閉会式の係ではどんな運動会にしたいのか、どんなことを話すのかを考えました。
スローガン・得点の係では、得点計算の担当を決めていました。 準備の係では、準備の役割分担と徒競走のゴールづくりをしました。 5・6年生は、責任感をもって、取り組んでいました。 4年生 総合 新聞つくり
夏休みに取り組んだエコライフチャレンジに関わる新聞を班で作っています。
担当する記事について調べ、下書きをしました。 それを班で『分かりやすい文章か』『字の間違いはないか』『見出しの言葉はどうか』などの視点で読み合いました。 「この言葉は難しいから,ふりがなを書いたほうがいいね」 「段落を分けたほうが読みやすいよ」 「ここに図があったほうが分かりやすいね」 など,よい意見が聞かれました。 〜お母さんの気持ちが分かったようです〜
理科では「ヒトのたんじょう」の単元をしています。今日は子どもたちに,班ごとにコーナーを作ってもらってみんなで体験しました。
赤ちゃんの大きさや重さを再現した人形を抱っこしたり,リュックの中に入った赤ちゃんを下腹のあたりで支えて妊婦さんの体験をしてもらったり,袋の中にボールと水を入れ,羊水が衝撃を抑える役割をしているのを実感してもらったりしました。 みんなの感想を読んでいると,「バスなどでマタニティマークを付けている人を見たら座席を変わってあげよう」とか,「お母さんが大変な思いをして生んでくれた命を大事にしよう」など,子どもたちなりにいろいろ思いがあったようです。 ぜひおうちでも話題にしてみてください。 空気の威力
4年生の理科では「とじこめた空気や水」の単元が始まりました。目に見えない空気の存在を体感するために,ナイロン袋に空気を入れたり,空気でっぽうを使って実験したりしました。空気と水の違いに気が付いてくれるといいですね。
人権 おすすめの本 Part3
おすすめの本紹介も3回目になりました。
『むこう岸には』 マルタ・カラスコ/作 宇野和美/訳 ほるぷ出版 学校司書の中江先生の、いちばんのおすすめです。 図書館(東校舎2F)前の廊下に、おすすめの本紹介コーナーを設置しています。 明日は、うたのスマイル参観懇談会です。 お時間がありましたら、足をお運びください。 学校の池に・・・
子どもたちが騒いでいるので,何かと思ってみてみると・・・蓮の葉の上にモリアオガエルと思われるカエルが,気持ちよさそうに寝ていました。やっと涼しくなったので出てきたのでしょう。そ〜っと見てくださいね。
人権 おすすめの本 Part2
今回も3冊紹介します
『わたしたちの人権宣言』 喜多明人/文 木原千春/絵 大月書店 『ちがいを豊かさに』 岩川直樹/文 木原千春/絵 大月書店 『こども六法』 山崎聡一郎/著 伊藤ハムスター/絵 弘文堂 (↑写真はありません) 題名は難しそうですが、子ども向けの内容ですので、大人でも読みやすいと思います。 3年生 エンドボールも終盤にさしかかってきました
3年生は、体育科の学習で「エンドボール」を行っています。子どもたちは、自分たちで作戦を考え、役割分担をして試合に臨んでいます。
「味方が取りやすいボールは?」「相手に取られないようにするパスは?」と考えながら進めています。 |
|