わかば学級 先生へのインタビュー!
先生へのインタビューの学習をしました。たくさんの先生の前で緊張しながらも、練習してきた成果をいかしがんばってインタビューしました。聞いたことを今後新聞にまとめる予定です。
【わかば学級の部屋】 2024-11-07 17:54 up!
【5年】川の石【理科】
川の上流にある石と下流にある石。
違うのでしょうか?
GIGA端末で保存した画像を比較しました。
【5年の部屋】 2024-11-07 16:56 up!
【5年】物を生かして住みやすく 1【家庭科】
住みよい住まいについての学習です。
学習問題を考えました。
GIGA端末のアプリケーションの中にある共有ノートを使いました。そのあと、それぞれの学習問題を考えました。
【5年の部屋】 2024-11-07 16:56 up!
【5年】お正月料理【食に関する学習】
お正月のお重に入っているお料理について考えました。
お料理の一つ一つに意味や願いがあることを知った子どもたち。
自分がお節を作るなら、どのお料理を入れますか?子どもたちは自分の思いをワークシートにまとめました。
【5年の部屋】 2024-11-07 16:55 up!
6年 総合的な学習の時間「ジュニアEXPO2025」
総合的な学習の時間に、万博を題材にSDGsを学ぶ「ジュニアEXPO2025」に取り組んでいます。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界のさまざまな課題を知ったり、解決方法を考えたりしています。
【6年の部屋】 2024-11-07 16:55 up!
6年 総合的な学習の時間「ジュニアEXPO2025」
1時間ごとのめあてを達成していくことでたくさんの学びがあります。これからも学習を進めていき、新たなアイデアを創造したり、発信したりしていきたいです。
【6年の部屋】 2024-11-07 15:44 up!
わかば学級 勧修中秋祭り
勧修中学校の生徒が企画してくれた秋祭りに参加してきました。中学生らしく色々な工夫がされていて、子どもたちも大喜びでした。異年齢での良い交流の時間になりました。勧修中学校の皆様、ありがとうございました!
【わかば学級の部屋】 2024-11-06 20:09 up!
わかば学級 支部合同運動会
山科支部の合同運動会に参加してきました。たくさんの人の多さに緊張気味でしたが、楽しんで参加することができました。普段味わえない雰囲気を味わえる良い機会になりました。
【わかば学級の部屋】 2024-11-06 20:09 up!
4年 理科 「ものの温度と体積」
今日は空気を温めたり冷やしたりすると、体積はどのようになるのかを実験しました。
4年生の後半になり、理科室で実験道具をたくさん使って学習することが増えてきました。
安全に実験できるように頑張っている様子です。
【4年の部屋】 2024-11-06 20:09 up!
【5年】てつぼう運動【体育】
GIGA端末を使って動画で撮影し、フォームの確認しています。
【5年の部屋】 2024-11-06 20:09 up!