京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/27
本日:count up2
昨日:78
総数:645403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

教科展示 〜英語科〜

 3年生の夏休みの課題「English HAIKU」を展示しています。
画像1

教科展示 〜家庭科〜

 夏休みの課題として取り組んだレポートや作品を展示しています。1年生は「洗濯実習レポート」(写真上)、2年生は「オリジナルカレー作りレポート」(写真中)、3年生は「手作りおもちゃ(透明コマ)」(写真下)です。
画像1
画像2
画像3

教科展示 〜保健体育〜

 1〜3年全学年共通で、夏休みの課題「オリンピック新聞」を展示しています。
画像1

教科展示 〜美術科〜

 1・2年生の夏休みの課題「SDGsポスター」、1年生は「人権」に関するもの,2年生は「環境」に関するものを展示しています。(写真上)2年生が1学期に紙粘土で制作した和菓子をアピールするポスターも展示されています。(写真下)
画像1
画像2

教科展示 〜理科〜

 夏休みの課題を全学年とも展示しています。
1年生は、「理科新聞」(写真上)、2年生は「動物の観察とスケッチ」(写真中)、3年生は「科学に関するレポート」(写真下)です。
画像1
画像2
画像3

教科展示 〜3年生 社会科・総合的な学習の時間〜

 3年生の社会科と総合的な学習の時間では、修学旅行の平和学習・学習発表会に関する展示をしています。劇で使用した大道具も展示してあり、劇や取組の様子の動画も放映しています。
画像1
画像2
画像3

教科展示 〜社会科〜

 1年生は、夏休みの課題の「国調べ」(写真上)、2年生は夏休みの課題の「修学旅行のしおり」(写真下)を展示して います。
画像1
画像2

教科展示 〜国語科〜

 1年生は「書写作品」「夏休みの課題」(写真上)、2年生は「夏の短歌」(写真中)、3年生は「夏の俳句」(写真下)を展示しています。
画像1
画像2
画像3

教科展示・公開授業週間

 今週11月5日(火)〜8日(金)は、教科展示・公開授業週間です。教科展示は、各教科の学習成果の一部を展示発表し、生徒が相互に鑑賞し、切磋琢磨することをねらいとして行っています。各学年の廊下や特別教室にたくさんの作品を展示しています。
 5・6組(育成学級)は、書道、社会科の国調べ、藍染め作品、家庭科の作品、校外学習のまとめなどを展示しています。
画像1
画像2
画像3

初めての木工室 〜1年生 技術〜

 1年生の技術の授業では、木材を加工して生活に役立つ作品を制作します。今日は、初めて木工室での授業がありました。
 木材に差し金を使ってけがきをし、両刃のこぎりで裁断する練習を行いました。生徒たちは、慣れない作業にとまどいながらも安全に留意して、作業に一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp