![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831267 |
出前授業
3年生では、5・6時間目に「出前授業」を行いました。
高校の先生に来ていただき、英語や理科、社会などの高校の授業を体験しました。 おはじきやビー玉を使ってグループで活動したり、入試問題に挑戦したり、とても一生懸命取り組んでいました。 これから自分の進路を考えていく中で、今回の活動をぜひ活かしてください。 ![]() ![]() 華道体験
2年生では、全クラスで華道体験を行いました。
講師の方からの説明を聞いた後、それぞれが割り当てられた花で活け花に取り組んでいました。活動中は「テーマは“自然”やねん」「ここは自然と隠れるようにしたい」など、それぞれがこだわりをもって自分の作品を完成させていました。 今日、それぞれが活けた花を持って帰っていますので、またご家庭でも活けて飾っていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 理科
1年生の理科の授業の様子です。タブレットを活用し作業を行っていました。
![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
先日まで生徒作品が展示されていました。1年3組のAさんは理科の自由研究でなんと「金賞」を受賞。
「地震でおこる大地の変化 液状化現象」について研究をおこなったようです。いつどこで震災が襲ってくるかわかりません。この研究はもしもの備えになりますね。「きらり☆」です。 ![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
先日まで生徒作品が展示されていました。1年3組Aさんの美術で作成したTシャツデザインはテーマ通り「夏」を印象つける色使いですね。そのセンスに「きらり☆」です。
![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
先日まで生徒作品が展示されていました。1年3組Sさんの美術で作成した文字イラストはうまく工夫されていました。その発想に「きらり☆」ですね。
![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
先日まで生徒作品が展示されていました。1年3組のTさんの美術部で仕上げた絵が飾られていました。
上手に女の子を表現できていますね。「きらり☆」です。 ![]() ![]() 第76期生徒会 放送![]() ![]() 今日は挨拶だけでなく、オリジナルの漫才も披露してくれました。 生徒会で培った力を、これからの学校活動にも生かしていってください! 全力校歌 第76期生徒会の集大成
今日のHatube(ハッチューブ)では、第76期生徒会が取り組んできた「全力校歌プロジェクト」が流れていました。今回は、校歌を手話で表現して、よりたくさんの人に校歌を知ってもらえるように取り組んでいました。
今週末には認証式が行われ、第77期生徒会へと引き継がれていきます。これまでの生徒会が築いてきた伝統に、さらに良い伝統が積み重なっていくのを楽しみにしています。 ![]() 校長室訪問
本日も1年1組の人たちが訪問に来てくれました。
次のテストに向けて勉強を頑張っている様子でした。また、ダンス教室に通っているなど、得意な事の話など聴かせてもらいました。 ![]() |
|