京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up8
昨日:137
総数:826554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年のことを想像しながら、授業を受けている人も多かったのではないでしょうか。より深く学ぶことになる高校での授業を感じることができた素晴らしい時間でした。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちの作品を見てアイディアの面白さを知ったり、自分の中のアイディアが広がったりしますね。また作品鑑賞会が楽しみです。

高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の神経衰弱のような形式の授業や、プログラミング、Englishで道案内など興味深い内容が目白押しでした!

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりで切った形から何に見えるか考えて見ました。
くじらに見えると言っていた子は,さっそく形を置いて色づけしていました。
完成が楽しみですね。

4年生 読書時間

画像1 画像1
本に親しむ時間です。
いろんな本に出合ってほしいです。
これからも楽しみですね。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
車いすを押す体験を通して、普段の生活を振り返る機会になりました。
道端に邪魔になるようなものを置いたり、自転車の置き方を考えてみましょう。
より過ごしやすい環境を考えていきたいですね。

高校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスに高校の先生が出前授業としてきてくださいました。高校の授業を体験できる貴重な時間となりました。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
グループごとに分かれて工夫してスライドを作っています。
発表に向けてみんなで頑張っていきましょう。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
円になって食べると友だちの顔を見て食べることができますね。
みんなとてもおいしそうに楽しそうにしています。
よく噛んで味わって食べてくださいね。

音楽の様子 2年生

画像1 画像1
今日の音楽の様子です。

手拍子やジェスチャーを使って、リズムに乗りながら取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 たてわり給食4.8年
11/8 研究発表会
舞台の部動画提出締切
11/10 二の丸学区・二ノ丸北学区合同防災訓練
11/11 たてわり給食(1組 9年)
11/12 総括考査公示日
1組:合同運動会
舞台の部出演者決定

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp