京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up37
昨日:49
総数:564236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 まったりタイム

画像1画像2画像3
お互いの部屋を行き来は出来ませんが、振り返りをした部屋でみんなでカードゲームなどして遊んでいます。こういう時間が一番、心に残るかもしれませんね。

修学旅行 振り返り

画像1画像2
今日良かったことと、明日に生かしたいことを班毎に話し合います。
大塚国際美術館では素晴らしい鑑賞態度で多くの学びがありました。お宿ではルールを守って過ごせました。この後、この部屋で友達と一緒に楽しく過ごします。その後、お部屋毎に寝る準備をします。

修学旅行 お布団の敷き方

画像1
それぞれのお部屋では部屋のメンバーと協力してお布団を敷きます。夜は就寝時間もありますが、たくさんお話したり、ゲームしたりして楽しんで欲しいです。

修学旅行 晩御飯

画像1画像2
しっかり活動してお腹もペコペコです。たくさんのおかずがありましたが、良く食べられていました。

修学旅行 お土産

画像1画像2
大きなお風呂に入った後はお土産を買いました。決められた予算のなかで何を買うのか考えています。明日の分のお金も残しておかなくちゃ。

修学旅行 鳴門海月

画像1
お宿に着きました。入館式をしてお部屋に入りました。子どもたちの部屋からはどの部屋も素晴らしい景色が広がっています。

修学旅行 渦の道

画像1画像2
橋の上は、ものすごい突風が吹いています。地面に下の海を眺められるガラス張りの場所があり、渦巻く様子を興味津々に眺めています。

大鳴門橋

宿の近くまで来ました。大鳴門橋がきれいに見えます。これから渦の道に向かいます。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
スクロヴェーニ礼拝堂です。壁にも天井にも美しい絵が施されています

修学旅行 大塚国際美術館

画像1
子供達がゴッホのひまわりになって撮影できる場所もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp