京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:76
総数:431078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年 1年生と遊ぼう!

授業の風景です。6年生は、この日のために、1年生のことをよく考えて準備していました。1年生は大喜び。見ている こちらまで笑顔になるほど上手に企画・運営できていた6年生でした。
画像1
画像2
画像3

1年 しらせたいな 見せたいな

知らせたいもの、見せたいものを決めて、観察していました。絵を描いたり、短い言葉で気付いたことを書いたりもしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 青の洞門

道徳の学習の様子です。人の心の美しさについて考えていました。
画像1
画像2

4年 話し合い活動

司会や記録を立てて、話し合いをしていました。なかなか話がまとまらない時も、がんばって話し合っていました。
画像1
画像2

2年 体育館練習

予告通り、体育館でまなびの集いの練習。舞台も使って練習しました。舞台での練習を待っている子どもたちも自分たちで練習していました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生 〜体育 走り幅跳び〜

画像1
前回よりもさらに高く!今回は手をバンザイして跳ぶことや,目線を上に向けることを意識して跳んでいました。

ゴーゴー5年生 〜算数 面積〜

画像1
画像2
一通り名前のある図形の面積の公式を考えたので,今日は名前のないただの四角形や多角形の面積はどうやってもとめられるのか考えました。

ゴーゴー5年生〜席替え すごろく〜

画像1
画像2
 席替えを行い,班の仲を深めるために,すごろくを行いました。それぞれ班の目標も決めたので,素敵な1か月になるといいですね♪

ゴーゴー5年生 〜理科 流れる水のはたらき〜

画像1
画像2
画像3
前回の実験から,さらに水を増やしてみると川はどんな流れ方をするのか実験しました。片づけまで素晴らしかったです!

6年 速く。そして、タイミングも

前に紹介した時よりも、ハンガリー舞曲を速く演奏できるようになっています。みんなの音も合ってきています。がんばれ!6年生!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp