![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:114 総数:878144 |
4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() 24時間体制で動いています。 こうやってみんなのくらしを支えてくれる方々がいることを 知りました。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() ![]() かなりの高所に上がるので 子ども達も興奮気味。 社会の学習で知った「音羽の杜」も 遠目に見ることができました。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() ![]() クレーンの仕組み大きさなどを見ました。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() ![]() こいだり、画面をさわったりする 展示物が多く子ども達は順番待ちをしながら 楽しそうに過ごしていました。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() ![]() フロアごとに説明を受けます。 1階では、京都市のごみにまつわる数字やデータに ふれました。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() どんな施設か、はじめは 映像を見て学びます。 4年生 社会科見学 さすてな京都![]() ![]() 4年生 社会見学の様子![]() ![]() ![]() 行きました。 ごみ処理施設のシステムや安全について、 どのようにゴミを減らすかなどを学びました。 沢山の写真をあげていきます。 まずは最初に説明を受けるホールでお弁当を食べました。 2年生 図工![]() ![]() 今日から「友だち見つけた」の学習を始めました。身の回りには、顔に見えるものがたくさんあります。子どもたちは、そのようなものをたくさん見つけ、「15人も友だち見つかった!」「ここ見て!」「これが目で、これが鼻、これが口みたいやろ??」など、とても楽しそうに話しながら学習していました。 2年生 国語![]() ![]() 国語では、「お手紙」の学習をしました。がまくんかかえるくんを選んで手紙を書きました。自分だったらこうするよと手紙で伝えることができたようです。友だちの書いた手紙を読んで「なるほど」と思ったことの交流もできました。今日で「お手紙」の学習は終わりです。次の学習もがんばっていきたいと思います。 |
|