![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713614 |
2年生 「漢字名人を目指して」〜第2回〜
昨日、「第2回漢字名人大会」が行われました。
多くの子が、テストに向けて自主学習で漢字の勉強に取り組んだり、 ギリギリまで何度も見直している姿がありました。 名人大会が始まると、どの子も真剣な表情で頑張っていました。 さぁ、結果はどうなったのか。 ドキドキして待っておいてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 子どもたちからは、どんどん色んなアイデアが飛び出しています。 2年生「しんぶんしとなかよし」〜パート2〜
図工科で「しんぶんしとなかよし」の2回目の学習をしました。
前回は、新聞紙だけを使ってどんなことができるか考えて、みんなで遊びました。 その中で子ども達から新聞紙以外も使ってみたいということだったので、 今回はテープや紐も使えるようにして学習を始めました。 新たな材料の登場で、みんなの遊びが広がったり、 協力して何かを作っている様子など、楽しそうな姿がたくさん見られました。 最後の片付けも素早く行うことができ、素晴らしかったです。 ![]() ![]() トリック・ア・トリート!!
ハロウィンパーティの最後に1枚パシャリ★
ステキなハロウィンをお過ごしください!! ![]() ハロウィンだー5の1バージョン
10月31日は子どもたちの大好きなハロウィン。
そこで、クラスでハロウィンパーティをしました。 ハロウィンにちなんだクイズや、ゲームをしました! 手作り仮面に扮した子どもたち。かわいいですね♪ ![]() ![]() ![]() 国語科〜固有種が教えてくれること〜![]() ![]() ![]() 今回は自分の読んだ本を紹介し、自分の考えと資料の効果について交流しました。 学習発表会の練習!![]() ![]() ![]() パートにわかれて、猛練習! 本番が楽しみです♪ 5年生 国語科「よりよい学校生活のために」
国語科で、話し合い活動をしています。「よりよい学校生活のために」という単元で、日々の生活の中で気になっていることや、もっとよりよい学校生活にするためにできることを出し合いました。「みんなにトイレをきれいに使ってほしいな。」「時間を守って行動できるクラスにしたいな。」などのテーマに分かれて、どんな解決策があるか考えました。
明日は具体的にどんな行動をしていくか考えます。みんなの発表が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() かわひがラリーの表彰をしました!![]() 2組からは優勝と3位のチームが表彰されました。 今後もたてわり活動以外でも色んな学年と関わってほしいと思います。 5年生 理科「流れる水のはたらき」
理科室「流れる水のはたらき」の単元で、水を流す実験をしました。ポイントを3つに絞って、水が流れた時の土の様子を観察しました。GIGA端末でも様子を撮影して、学習を深めました。予想したこととは違う結果だった子も多く、いろいろな気付きを伝え合っていました。
![]() ![]() ![]() |
|