![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697769 |
11月6日(水)
小型コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、小松菜のごま油いため
![]() ![]() 国語科 狂言 柿山伏![]() ![]() ことわざの意味を知ろう![]() ![]() ![]() 学活![]() ![]() ![]() 図画工作科「ほって すって 見つけて」![]() ![]() ![]() 11月5日(火)
麦ごはん、牛乳、とりとだいこん葉のまぜごはん(具)、こんぶ豆、みそ汁
![]() ![]() 【1年】さわりごごちはっけん!2![]() ![]() ![]() 【1年】さわりごこちはっけん!1![]() ![]() 学校にあるさまざまなものを触ってみて感じ方はどうだったのか、どう思ったのかをワークシートに書いて交流しました。「木をさわりとザラザラしていた。」「体育倉庫はカチカチでひんやりしていたよ。」など、さまざまな感触を楽しんでいました。 【1年】バラバラ交流♪![]() ![]() 「こんなことを考えたよ!」「友達はどんなことを考えたのかな。」「一緒だった!」「少しちがったよ。」など 交流をすることでさらに学習の深まりを感じます。これからも続けていきたいと思います。 【1年】栄養教諭による食の指導![]() ![]() 「まほうの食べ方」 嫌いな食べ物に少しでもチャレンジしてみようという前向きな授業で子どもたちもたくさん手を挙げていました。 すぐには食べられるようにならないかもしれないけれど、少ない量からちょっとずつ、姿勢をよくして、耳を閉じて…、そして自分の作ったオリジナルの呪文を唱えて…楽しく食べられるようになれるといいですね。 |
|