![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:54 総数:528085 |
本日の給食 7月3日(水)![]() ぎゅうにゅう はものこはくあげ ピーマンのごまいため あかだし 今日はなごみこんだてです。はものこはくあげにつかっているはもは祇園祭りがおこなわれるころにちょうど旬を迎えるので祇園祭祭りのことをはもまつりとも言います。 給食では「はも」を油でカラッと揚げています。 7月3日 4年 算数科 垂直・平行と四角形7![]() テストに向けて、プレテストを行いました。 できていないところはしっかりと復習していきましょう。 7月3日 4年 ぐんぐんタイム![]() 記録が伸びて計算力がつくように毎日手を抜かずに全力で挑むことができるといいですね。 7月2日(火)1年生 ひるかつ オリジナル体操![]() 7/1(火) 音楽 5年![]() 7/2 5年 家庭![]() ![]() 本日の給食 7月2日(火)![]() ぎゅうにゅう だいずとけいにくのとまとに ほうれんそうのソテー 大豆とけいにくのトマト煮は、よくにこんでつくっています。よくにこむのがおいしさのひみつです。よくかんで大豆のあまみやトマトのうまみをsじわってほしいと思います。 7/1(月)3年 外国語
外国語科「I like blue.」の学習では、友達の好きなものを予想して、聞かれたことに答えるという活動をしました!
「I like 〜.」と上手に答えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 7月1日(月)6年 図画工作科 くるくるクランク
クランクの仕組みを使っての作品づくりに挑戦しています。どんな作品に仕上がるのか完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 本日の給食 7月1日(月)![]() ぎゅうにゅう とりそぼろどんぶりのぐ きょうやさいのごまみそかけ きょうやさいのごまみそかけには、きょうやさいのかもなすとまんがんじとうがらしをつかっています。「かもなす」はソフトボールのようなおおきな形でまるく、つるつるしています。果肉もやわらかく、こい味で、あまみもあります。万願寺とうがらしは京都府舞鶴市の万願寺地区で生まれたことから、この名前がつきました。とても大きいので「とうがらしの王様」とよばれています。教室ではごまみそをかけて食べます。 |
|