京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/22
本日:count up20
昨日:58
総数:310992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

2年生 国語科 紙コップ花火

画像1
今週から、「紙コップ花火の作り方」という説明文の学習を始めました。
説明文は、読む人にわかりやすく書かれているものです。
読んでいく中で、分かりやすい言葉や、工夫を見付けながら読んでいきます。

今日は、実際に説明文を読みながら、紙コップ花火を作ってみました。
グループで話し合いながらすることで教科書をよく読んで取り組むことができました。

文章だけでなく、写真があると分かりやすいということに気付いている人がいました。
今日の学習を振り返りながら、説明文について学んでいきましょう!

市の様子の移り変わりについて調べました!

画像1
社会の学習では、陵ヶ岡校区の様子がどのように変わったのかを調べまとめました。「昔はここにデイサービスがなかった!」「この時にはもう児童館がある!」など、子どもたちの身近な場所の移り変わりに気づいていました。これから、まちの様子の変化やくらしの様子の変化について学習していきます。

コミュニティデイにむけて学習をすすめています!

画像1
総合的な学習では、コミュニティデイで発表する内容をまとめています。これまで、インタビューして初めて知った陵ヶ岡のことをポスターにまとめ、「もっと陵ヶ岡を好きになってもらうため」にグループで話し合い、作成しています。コミュニティデイでは、自分たちが「陵ヶ岡ってすごい!」と思ったことを伝えます。

はみがき上手にできるかな?

画像1
今日は、歯科衛生士の先生ともんちゃんが学校に来てくださりました。

甘いものをたべすぎたり、はみがきをしないと虫歯ができてしまうことや、正しい歯ブラシの持ち方を教えてもらいました。

食べたら歯を磨くこと
だらだらと食べず、時間を決めて食べること
好き嫌いせず、いろいろなものを食べよう

と3つの大事なことを約束しました。

今日の給食後の歯磨きは、教えてもらったことを実践し磨く姿がありました♪
お家でも続けてみてくださいね。

With Smiling no.118

画像1
昨日、今日の総合の学習では他国に詳しい先生方からのお話を聞きました。

この学習を設けたきっかけは「他の国の言語や文化が知りたい」という子どもの声です。
その声を聞き、子どもたちが自分たちの身の回りの当たり前に感じている幸せに目を向けてほしい・・・という担任たちの思いが出てきました。

子どもたちの思いと担任たちの思いに協力してくれる2名の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、今回の学習が実現できました。
6年生たち一人一人の頑張りを他の先生方もよく知っています。なので実現できたと思っています。

昨日はヨルダンとオンラインでつながり、去年子どもたちが関わりがあった先生からのお話を聞きました。
ヨルダンの学校と日本の学校のちがいは?食べ物のちがいは?
子どもたちはヨルダンの子どもたちの様子や学校のことを知り、理解を深められたようです。驚くこともたくさんあったようです。

「どの国にいても子どもたちの笑顔が素敵であること」
この言葉を子どもたちは深く捉えているようです。本当にありがとうございました!

そして今日は陵ヶ岡におられる1人の先生からお話を聞きました。
ユーラシア大陸とSDGsという題目で、ユーラシア大陸を旅して感じたことや気づいたこと、先生自身の体験から様々なお話をしていただきました。

安全な水やトイレがあること、全員に無償で教科書が配れており学校に通えること・・・
子どもたちも知らず知らずのうちに自分の生活と比べながら話を聞いていました。

時折旅で起きたハプニング等をお話していただくと子どもたちも大笑い。
もっと聞きたい・・・というところで45分が終わり、子どもたちももっと日本以外のことを知りたいという気持ちをもっていることが伝わります。本当にありがとうございました!

たくさんの先生方が協力してくれること、嬉しく思います。
来週はコミュニティデイです。これまでの総合で学んだこと、これからの総合で進めていくこと、自分の言葉で語れるよう頑張ってくださいね。
今日もよく頑張りました☺

魚のよさを探ろう!

画像1
1組は昨日、2組は今日、学活の時間に栄養教諭の田谷先生が食の指導として、「魚の良さ」を見つける授業をしてくださりました。
魚の良いところをペアで話し合ったり、魚の部位ごとの働きについて知ったり、魚の上手な食べ方を確認したりしました。
「魚って色々な働きがあるんだね!」「魚の給食の日が楽しみ!!」とワクワクしている様子でした。
授業後はランチルームで給食😊
ランチルームでは今年2回目になります!
また食べに来れたらいいですね。

明日は図工があります。
彫刻刀の続きです。軍手を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう!

With Smiling no.117

画像1
国語では「鳥獣戯画を読む」「発見、日本文化のみりょく」の単元の学習を進めています。

この単元では、漫画の祖ともいわれる日本の絵巻物の魅力を、作者の高畑勲さんがどのように工夫して文章に表現しているのかを調べています。

鳥獣戯画の絵を見たことがある子も多いようで、この蛙は何をしているのかな?うさぎは何をしているのかな?と想像をふくらませながら読み進めています。

その中で、教科書の挿絵が効果的に使われていることや、作者と一緒に読み進めているような魅力が伝わる文章構成に目をつけています。

また、一人一人が日本文化を調べ、その魅力を伝える文章を書いていきます。
和食を紹介しようかな、着物にしようかな・・・と本やインターネットを使って情報を集めています。

日本文化の魅力が読み手にしっかりと伝わる文章になると良いですね。

今日もよくがんばりました。
また明日も待っています♪

With Smiling no.116

 外国語の学習では,ポスターを作成し,読み合いました。

 それぞれの選んだ動物の特徴などを見せながら伝えていきます。

 一人一人違った動物なので,たくさんペアを変えて活動しました。

 繰り返し伝えると,どんどん自信がついてスラスラ言えるようになりますね。

 総合的な学習の時間では,それぞれが進めていきたい活動を具体的に決めています。

 話し合いながら,どこでどのように活動するのか少しずつ見えてきたところもありました。

 何のために活動をするのか意識を持ち続けて考えていきたいですね。

 今週1週間もよく頑張りました。みんなの笑顔が輝く場面がたくさんありましたね。

 3連休明けも元気に来てくれることを楽しみにしています。

 よい3連休を過ごしてくださいね♪

画像1
画像2

2年生 体育科 とびあそび

画像1
先週から、体育でとびあそびの学習をはじめました。1組と2組と一緒に学習をしています。

今日は、グリコをしたり、フラフープをおいて輪を飛んだりしてあそびました。

遠くに飛べる人のいいところをたくさん見つけられたと思います。
見付けたことを参考に工夫をしながら挑戦していきましょう!

テストをしました!

画像1
国語テストをしました!
未来につなぐ工芸品の範囲のテストでした。
しっかりと文章を読んで考える姿が見られました。
裏面は漢字の問題もあり、先日行った漢字テストの成果も出せたようでした。

明日は総合があります!
今日に引き続き、タブレットを使ってプレゼンをまとめていこうと思います!
頑張りましょう!
明日も元気に登校しましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより「ゆきやなぎ」

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

学校のきまり

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp