![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:33 総数:528627 |
3年 総合的な学習の時間![]() ![]() 目や耳、身体の不自由な人のお話や、その人たちに対して自分ができることなど、たくさん考えられた時間になりました。 今日の給食![]() ソース焼きそばは、1年ぶりに給食に出てきました。子どもたちは、朝から「今日の焼きそば楽しみ。」「早く給食食べたい。」と言って、とても楽しみにしている様子でした。けずり粉を風味が感じられる献立でした。 小松菜のごま油いためは、ごま油の香りが感じられ、小松菜の歯ごたえもよく、子どもたちはもりもり食べていました。 今日の給食は、ほとんどのクラスが完食していました。 11月の銀行振替日![]() 金額をご確認の上、11月8日(金)迄に、ご入金をお願いします。現金納入になりませんよう、保護者のみなさま、どうぞご協力ください。 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() この学びを今後の学習に生かしていきたいと思います。 4組 西寺公園で再発見![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() とりとだいこん葉のまぜごはんは、具を自分でごはんに上手に混ぜ合わせて食べていました。子どもたちは「だいこん葉がシャキシャキしていておいしい。」「具もごはんもたくさんおかわりした。」と言って、味わって食べていました。 こんぶ豆は、スチームコンベクションオーブンで調理しました。大豆をおはしで食べることに苦戦している子もいましたが、がんばって食べていました。昆布や大豆のうま味が感じられる献立でした。 『第21回唐橋西寺育成苑まつり』11月2日(土)
土曜日は、八条中学校にて、唐橋西寺育成苑まつりがありました。午前10時からスタートしました。3年生が出演しました。
民舞『よっちょれ』を八条中学校の体育館にて披露しました。3年生の「どっこい、どっこい、どっこいしょ。」「よっちょれ、よっちょれ、よっちょれやー。」というかけ声が体育館中に響き渡りました。 元気に、そして、懸命に踊る姿が心に残りました。会場のみなさんからも、たくさんの拍手をいただきました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日は、和献立でした。 水菜とつみれのはりはり鍋には、手作りのつみれと京野菜である水菜を使っています。水菜をかむと「はりはり」と音がするため、はりはり鍋という名前がつきました。子どもたちは、「ほんとにはりはりって音がする。」「私はシャキシャキって音が聞こえる。」と耳でも楽しみながら、味わって食べていました。 4組 すみずみまできれいにするぞ![]() ![]() ![]() 今日の給食10月31日![]() ![]() さけの塩こうじ焼きは、スチームコンベクションオーブンで仕上げています。ふっくらとしていてとても美味しかったです。 急に寒くなり、あたたかい味噌汁がとってもうれしかったです。今日も、ご馳走様でした。 |
|