![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471840 |
どくしょのあきです(ひまわりがっきゅう)![]() ![]() きょうは としょしつにいったり、よみきかせをきいたり しました。 みなさんほんが だいすきです。 あきに たくさん よんでもらいたいです。 秋見つけ
校庭にもたくさんの秋が
訪れています。 色の変わった葉っぱや木の実などを 見つけては、 嬉しそうにしていた1年生です。 ![]() ![]() ![]() 3年 みんなで「だるまさんがころんだ」
とっても楽しそうに過ごしている
中間休みです。 みんなで遊んで,もっともっと仲良くなってね。 ![]() ![]() ![]() 4年 もしものときにそなえよう2
災害が起きる前に、どんな備えをしておくべきか。
社会科の学習と繋げながら、みんなでしっかり考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 もしものときにそなえよう
国語科「もしものときにそなえよう」の学習もいよいよ最後です。
今日はお互いに書いた文章を読み合い、感想を伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() さどうきょうしつがありました 2(ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() じぶんで おちゃをたて、いただきました。 げんざいもたいせつにされている だいじなにほんのぶんかのひとつを じっさいにたいけんでき、 とてもこころにのこりました。 さどうきょうしつがありました 1(ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() ちいきのかたに きていただき、くわしく おしえていただきました。 はじめはさどうのれきしのことや、おてまえのしかた、 おじぎのしかたなども おしえていただきました。 「わのこころ」にふれた けいけんでした。 4年 算数の時間
計算の順序を図で表しています。
みんなしっかりと学習していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 茶道教室
地域の方をゲストティーチャーに迎え
6年生を対象に茶道教室を行いました。 しっかりと茶道の歴史を教えていただき、 その作法を学びました。 ![]() ![]() ![]() 砂糖を取りすぎると 3![]() |
|