![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:45 総数:649988 |
選書会![]() ![]() 6年 調理実習![]() 三角巾やエプロン等の準備をしていただき、ありがとうございました。 1年 選書会
今日は選書会がありました。スマイル委員会の方々にご準備をしてもらい、ランチルームにはたくさんの本が並べられていました。初めての選書会で子どもたちもわくわくしながら、進んでいろいろな本を手に取る姿が見られました。
短い時間でしたが、たくさんの本と触れ合い、とても充実した時間でした。新しい本が図書館に並ぶのが待ち遠しいです。 ![]() ![]() 6年 避難訓練
御池創生館の避難訓練がありました。事前に「お・は・し・も・ち」の大切さや避難経路を確認し、運動場まで避難をしました。今回は地震の後に火災が発生したという想定での訓練でした。運動場に避難した後には、消防士の方に教えていただきながら各学年からの代表者が消火器体験もしました。子ども達は、口にハンカチを当てて素早く避難し、校長先生や消防士の方のお話を真剣に聞く姿が見られました。
![]() ![]() 6年 GGT朝会
3小学校の6年生が集う「GGT朝会」がアリーナでありました。今回も交流委員が司会進行を務め、ミニゲームを行いました。今日は、自分の持っているカードに描いてあるイラストと同じカードを持っている人を見つけるゲームでした。初めは近くにいる友達とカードを見せ合っていた子ども達も、終わりの時間が近づいてくると大きな声で「○○のカードを持っている人いますか?」と呼びかけたり、カードをみんなに見えるようにして歩いたりして探していました。このゲームを通して、他校の6年生ともたくさん交流することができました。
![]() ![]() 6年 時代祭見学![]() 4年 社会見学![]() ![]() 1年 図画工作科
図画工作科「さわりごこちはっけん」の学習をしました。身の回りのものを触って、どんな感じがするかを言葉で表現しました。「木は、さらさらしているところと、ごつごつしているところがあるよ。」「土は、ざらざらしているけど、手はさらさらになったよ。」「鉄棒はさらさらしているけど、つぶつぶのところもあるね。」と、いろんなものを触って、たくさんのさわりごこちを発見することができました。
![]() ![]() 3年生 理科「かげと太陽」
理科では、「かげと太陽」の学習をしています。外に出て、実際に自分のかげや太陽の位置を観察したり、方位磁針を使ってかげや太陽の正確な位置を確認し記録したりしています。
![]() ![]() 3年生 算数「重さ」
算数科では、「重さ」の学習をしています。身近な物の重さを予想した後、手作りのてんびんと1円玉を使って消しゴムや定規、スティックのりの重さを量ったり、いろいろな種類のはかりで本やランドセルの重さを量ったりしました。重さの感覚とともに、重さに対する知識も身に付けていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|