京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:51
総数:907186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

【1年】にこにこ大さくせん 大せいこう!

画像1画像2
「みんなのにこにこ大さくせん」では、おうちのひとをにこにこにするためのさくせんをかんがえ、とりくんできました。
おうちのひとたちは、どうおもってくれていたのかな?
おうちのひとからとどいたお手がみをよみ、ほっこり。にっこり。
なんだか、なみだがでそうになっていた子もいました。
にこにこがふえるってすてきだね。
あたたかいじかんをすごすことができました。

お手紙のご協力、ありがとうございました。

【1年】6ねん生ありがとう

画像1画像2
スポーツフェスティバルをおえて、子どもたちとふりかえりをしていると、
「6ねん生とおどったのがたのしかった。」
「6ねん生にたくさんおせわになっていたね。」
と、子どもたちからはなしがでていました。

じゃあ、6ねん生におれいのメッセージをつたえよう!と
1ねん生みんなであつまり、どうがをとりました。

さいごには、マツケンダンスもおどりました。
6ねん生にとどけ!オ・レ!!

3年生 かげふみをしよう!

画像1画像2
 理科の学習では、「かげと太陽」に入りました。まずはかげについて気付いたことを見つけるために、かげふみの遊びをしました!楽しそうに遊びながらも、見ている子は気付いたことをどんどんノートに書いていました。どんなことが分かったかな?

3年生 1kgはどのくらい?

画像1画像2
 重さの学習では、1kgがどのくらいなのかを砂をいれて測ってみました。「思っていたよりも重かった」「なかなか1kgにならなかった!」と重さの感覚を少しずつ掴んできている様子でした。

3年生 コンパスを使おう

 算数科の学習では「円と球」に入りました。コンパスを使って円を描けるかな?初めて使うコンパスにまだまだ慣れない様子もありましたが、何度も円を描いて挑戦してる姿もあり、素晴らしい!
画像1画像2

3年生 スポーツフェスティバル大成功!

画像1画像2
 8日は3年生のスポーツフェスティバル本番でした!これまでに練習してきた成果が十分に発揮することができていました。キラキラした笑顔で踊ったダンス、最強の絆を表現することができたね♪
保護者のみなさま、ご準備や子どもたちのへの励まし等ありがとうございました。

★5年 スポーツフェスティバル

今日は5年生のスポーツフェスティバルでした。
これまで一生懸命練習してきた成果を思う存分発揮することができました!

スポーツフェスティバルが終わり、教室に戻ってからも、友だちや相手チームの頑張りを「おめでとう!」と声をかけたり拍手をしたりしてたたえ合う姿も見られました。

フォークダンスに一緒に参加してくださりありがとうございました!
5年生みんなにとって思い出に残る、楽しいスポーツフェスティバルになりました。
画像1
画像2
画像3

【1年】6ねん生ときゅうしょくをたべたよ

画像1画像2
きょうは、スポーツフェスティバルのあとに6ねん生がきょうしつにきてくれ、いっしょにきゅうしょくをたべました。
ドキドキしているようすも見られましたが、たべおわるころにはニコニコ!(いつもよりたべおわるのもはやかった!)
おはなししたり、いっしょにあそんだり、すてきなじかんをすごすことができました。

スポーツフェスティバルの応援、ありがとうございました!!!

スポーツフェスティバル2日目。
良いお天気に恵まれて、5年生の部・6年生の部を終えることができました。

昨日に引き続き、保護者の皆様、地域の皆様の応援のおかげで、子どもたちは力を出し切ることができました。
本当にありがとうございました!!!

みんなでやり切った経験を、これからの成長へとつなげてほしいと思います。



そのあとの給食時間には、6年生が各クラスに分かれて入ってくれ、1〜5年生と一緒に給食を食べました。普段違う校舎にいる6年生と親しむ、いい時間になりました!

画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバル2日目 5年生の部

スポーツフェスティバル2日目です。

8時50分より、予定通り開催します!!

5年生のスタンバイもばっちりです!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校「学校いじめ防止等基本方針」

学校の生活のきまりについて

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp