京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up37
昨日:96
総数:506386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

5年 花背山の家 夕食

画像1画像2画像3
子どもたちは風呂も入ってさっぱりとした後、夕食です。たくさん体を動かしたので、よく食べています。

おひさま学級 5年 花背山の家1日目 パート2

画像1画像2画像3
所内オリエンテーリングで施設中を歩き回ってヘトヘトになりました。

おひさま学級 5年 花背山の家1日目 パート1

画像1画像2画像3
無事、到着して、食堂でバイキングを楽しみました。

おひさま学級 5年 花背山の家1日目 パート3

画像1画像2
シーツを受け取って、布団のセットができました。

6年生 理科 炭酸水を作ってみよう!

画像1画像2画像3
理科で水溶液のテストが終わり、最後のお楽しみで炭酸水を作ってみました。
「二酸化炭素が水にとけるとペットボトルはどうなるのかな?」と問いかけると,「ふくらむ?」「溶けた分だけ水が増える?」「二酸化炭素がなくなってへこむ?」など一生懸命考えていました。さっそく振ってみると…、予想通りペットボトルがくしゃっとへこみ、大興奮の子どもたちでした。

6年生 最高学年としての学校生活

児童朝会がありました。児童会委員会は運動会のスローガンを発表しました。スローガンにある「ヒーローはきみだ!」というように、運動が好きな人も苦手な人も輝ける一日にできるように自分なりに頑張っていけるといいですね。
画像1

6年生 社会科〜戦国の世から天下統一へ〜

画像1画像2
社会科は新しい学習に入りました。今日は資料から戦国の世の中の様子を調べました。戦が多く起こっているなどたくさん調べたことを発表していました。

6年生 図画工作科 「お話の絵」

画像1画像2画像3
図工で取り組んでいる「お話の絵」が完成しました。
お話を聞き、自分の思い描いた場面を一人ひとり丁寧に描いています。
友だちの絵を鑑賞し、すてきなとことや気に入ったところなどを見つけていました。

冒険の森アスレチック

画像1画像2画像3
時間いっぱい楽しみました。

5年 花背山の家 冒険の森アスレチック

画像1画像2画像3
慣れてきて、高いところもどんどん挑戦しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp