京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:66
総数:423393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

授業の様子(3組)

画像1
画像2
英語の時間では
リズムをとりながら「CUPS」に挑戦!

難しい!!
でも
おもしろい!!

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
画像3
今朝は寒い朝になりました。

1年生は元気よく
グランドで体育の授業。

ソフトボールに挑戦です。

2年生華道体験

画像1
画像2
画像3
2年生の華道体験が始まりました。

本日の講師の先生から
華道の歴史、
本日の花材、
道具の使い方について
説明をしていただきます。

一つ一つの花材は同じ花でも
それぞれ咲き方や枝の伸び方の特徴があります。

個性豊かな作品ができあがるのが
楽しみです。

修学旅行【24】

画像1
画像2
2日目の夕食です。

ラフティングで空腹になった身体に
バイキングのお料理が染みます。

修学旅行【23】

画像1
画像2
爽やかな朝を迎えています。

一行は朝食を食べ終え、
退所式の後
長島を目指して出発しました。


修学旅行【22】

画像1
画像2
お風呂も上がって、夕食までの時間。

それぞれがリラックスして過ごしています。


本日のホームページへの掲載は以上で終了いたします。

修学旅行【21】

画像1
5時前に無事にホテルに到着しました。

お風呂とご飯が楽しみです。


修学旅行最後の夜は
学年レク「ワクワクサミット」です!

修学旅行【20】

画像1
画像2
画像3
無事にラフティングを終えました!
一緒に川を下ったスタッフさんに見送られ、
犀川を後にしました。

お世話になりました!
ありがとうございました!!


ラフティングが始まる頃には太陽が出てきたので、
濡れた体も太陽で温まりました。

これからみんな元気に
予定より早めにホテルに戻ります。



修学旅行【19】

画像1
画像2
画像3
水の上ではチームワークが大切!

急な流れも協力して進みます。

修学旅行【18】

画像1
画像2
ラフティングと同時に、
クラフト体験をしています。


石を削って磨き、
自分だけの石作りをしています。

作りたい形を考えて石を削る作業は、
ワクワクしますが、ちょっと大変。

完成が待ち遠しいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校評価

研究

行事予定

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp