京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up36
昨日:186
総数:890484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生き方探究チャレンジ体験1日目 02

ヨドバシカメラ
 カイロなども防寒用品のところや文具売り場で、品出しをしていました。朝からしっかり仕事をしていたようで学校生活より仕事はしんどいと言っていたようです。

画像1
画像2

生き方探究チャレンジ体験1日目 01

 本日より4日間、職場体験である『生き方探究チャレンジ体験』を行っています。
校区や周辺地域の事業所にお世話になり、仕事の体験をします。


ヨドバシUNIQLO三名、午前はオリエンテーションが行われ、午後からいよいよ売り場に出ると言うことで、笑顔でいらっしゃいませを言ってくれました。
画像1

京都市中学校総合文化祭 美術展

 土曜日・日曜日と御池ギャラリーにて実施され、本校美術部の作品が展示されていました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭 吹奏楽演奏発表会

 土曜日に堀川音楽高等学校音楽ホールにて実施され、本校吹奏楽部も参加しました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭 弁論大会

 
日曜日に、弁論大会が永松記念ホールで行われました。

この日のために桃山中代表として、2年4組のU.K.さんが毎日練習を重ね出場してくれました。

発表も、すごく上達して、彼女の思いがちゃんと伝わった素敵な弁論になりました。

画像1
画像2
画像3

緊急 京阪電車の遅延について

おはようございます。

京阪電車が遅延しているとの情報です。

伏見桃山〜中書島駅間で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。振替輸送を行っています。(11月5日 6時5分掲載)

https://transit.yahoo.co.jp/diainfo/300/0



登校にあたり、交通手段を変更する、徒歩に切り替えて早めに家を出るなどの措置を取ってください。

なお、慌てて行動することないよう、余裕をもって行動できるようにしましょう。

また、本日より2年生で実施の職場体験「生き方探究チャレンジ体験」に普段と違う交通手段(通勤手段)を取る場合も同様にしてください。その際、事業所に予定の時間に到着できない場合は、一旦、桃山中学校に連絡を入れてください。

新人戦 剣道部(団体戦)

 11/2 岡崎中にて実施されました。
本校からは男子部員が団体戦の必要人数に満たないため女子団体のみの参加でした。

初戦 大宅中に 5−0 と圧勝し二回戦でシード校である大枝中と対戦しました。

先鋒二本負けの後、次鋒(1年生)が見事にメンを先取し、取替えされたものの返しドウを取り返し勝利しましたが、中堅以降大将まで相手及ばず1−4で敗退しました。

新チーム結成時よりずいぶんと成長が見られた試合でした。

明日の個人戦は気持ちを切り替えて男女とも頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

後期認証式

 本日6限体育館に全校生徒が集まり後期認証式を行いました。

学校長不在のため教頭から激励の挨拶があり、そのあと壇上にて先日の選挙で選ばれた新本部役員の皆さんに認証状が授与されました。

 旧本部役員一人一人からの言葉の後、新生徒会長から決意表明がありました。

その後は新本部から各委員の代表に認証状が手渡されました。


 本日を境に新体制となり2年生主導の生徒会による学校づくりが始まります。本部役員だけでなく、また各委員だけでなく、全校の生徒会会員のみんなでより良い学校づくりに邁進してください!
画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ体験 事前指導

 本日5限、来週5日〜8日に最大4日間、中学2年生が総合的な学習の一環として、それぞれ桃山地域や周辺地域の事業所に職場体験する「生き方探究チャレンジ体験」の事前指導を行いました。 学年主任京藤先生と係の鶴丸先生から諸注意や心構えについてお話がありました。

 59か所もの事業所に受け入れをいただいています。働くことの意義や自らの将来について考える契機となる大切な取り組みです。生徒の皆さんは緊張感と使命感、向上心や探究心を持って体験に臨んでください。また、社会体験をすることで社会人としてあるべき姿やマナーなども身につけて欲しいものです。2年生諸君、頑張ってきてください。
画像1

プレイランド桃山、リハーサル(1年生):2

 ゲームコーナーやむかし遊びコーナーなど園児に楽しんでもらうためにみんなで考え、段ボールなどを使ってコーナーや道具を自作して取り組んできました。
 
 「ひとを楽しませるには自分自身が楽しいと思えるのが良い」を地で行くような盛り上がりが見られました。

 本番でもいいおもてなしができるといいですね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 2年 生き方探究チャレンジ体験(職場体験学習)
11/6 2年 生き方探究チャレンジ体験(職場体験学習)
11/7 2年 生き方探究チャレンジ体験(職場体験学習)
11/8 2年 生き方探究チャレンジ体験(職場体験学習)
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp