京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up11
昨日:86
総数:589672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

学校祭(舞台発表・合唱コンクール)4

画像1
画像2
写真は3年生の学年合唱の様子です。

学校祭(舞台発表・合唱コンクール)3

画像1
画像2
写真は2年生の学年合唱の様子です。

学校祭(舞台発表・合唱コンクール)2

画像1
画像2
写真は、生徒会中央委員のオープニング挨拶と1年生の学年合唱の様子です。

学校祭(舞台発表・合唱コンクール)1

画像1
画像2
画像3
 10月3日(木)、京都コンサートホールにて学校祭(舞台発表・合唱コンクール)を行いました。
 まず、最初に生徒会長から開会の挨拶があり、その後、生徒会中央委員から呼ばれたグループが声出しをして、本番前の発声練習と緊張をほぐしてくれました。今からの合唱に向けて気持ちが盛り上がってくるものになりました。
 そして、たいへん緊張感のある中、中学生になって初めて、この舞台で合唱する1年生がステージに立ちました。1年生はちょうど変声期の途中の人も多く、選曲も難しいです。2部合唱・混声3部合唱の曲を各クラスで相談して、選択曲にしました。曲の楽しさ、歌詞のメッセージを一生懸命伝えようと合唱してくれていました。
 2年生の合唱は、本格的な混声3部合唱の曲を合唱しました。アカペラで歌う学年合唱の「ふるさと」は大変素晴らしかったです。各クラスの合唱も、様々な苦労を乗り越えて、クオリティの高い合唱を聴かせてくれました。
 昼食休憩を挟み、そして3年生の発表の番となりました。3年生は、上京中おなじみの課題曲の「若人の歌」で、成長した体と心で素晴らしいハーモニーを響かせてくれました。各クラスとも昨年とは見ちがえるほど、意欲的に取り組んでいました。なんと言っても各クラスの曲の良さがうまく表現されていて、どのクラスも素晴らしい合唱を聴かせてくれました。
 また、各クラスの曲紹介もよく考えられたもので、観客を引き込む内容でした。これから合唱するクラスの生徒にエネルギーを与えてくれる素晴らしい曲紹介でした。アナウンスを観客全てがしっかり聴いていました。アナウンスする生徒も、クラスの思いを一生懸命伝えてくれていました。
 その後、吹奏楽部による演奏を観客みんなで楽しみました。迫力のある演奏で、みんなの知っている曲も演奏され、会場を巻き込み、大変な盛り上がりになりました。自分のクラスでも合唱の練習をしながら、吹奏楽部員としてもこの日のために準備してきました。
 そして、生徒会企画の全校合唱「翼をください(混声2部合唱)」を行いました。吹奏楽部の演奏のもと行いました。これまで昼休みの時間に体育館で練習をしてきました。学年を超えたつながりが深められたと思います。全校合唱に感動しました。
 最後に、文化委員長から閉会の挨拶がありました。今日の合唱や演奏を振り返り、温かい言葉で今日の学校祭(舞台発表)を締めくくってくれました。素晴らしい話の内容でした。
 日頃から練習してきたものを、それぞれが一生懸命に表現しました。京都コンサートホールの大舞台で、緊張に打ち勝ち、合唱や演奏ができる力は、これまでの練習で培ってきた自信やまわりへの信頼に基づくものだと思います。勇気ある一歩、一生懸命な姿に感動しました。これからの学校生活の中でぜひこの経験を生かし、さらに充実した学校生活にしてほしいと思います。
 また、多くの保護者の皆様、来賓の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動に、ご理解・ご協力をお願いいたします。

文化祭展示発表鑑賞

 今日は、学年・クラスで時間をずらしながら、文化祭展示発表の鑑賞を行いました。
 生徒は、作品を鑑賞した印象や気づきを書き留めながら、仲間や先輩、後輩の作品を見て回りました。
 自分では想像できないような表現、発表がたくさんあり、どの生徒も興味深そうに鑑賞をしていました。仲間や先輩、後輩から刺激を受け、そこから自分の新たな発想や表現を自分なりの表現で、いろんな方法で表現し、発信できる力をぜひつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

文化祭展示発表準備

 今日は、授業後に文化祭展示発表の準備を係生徒で行いました。
 教科での成果物や、部活動の作品など、さまざまな掲示物・展示物を多目的室を中心に、レイアウトも考えながら協力して行いました。各階の廊下の壁面などにも展示物が設置され、明日、学年・クラスを、時間で分けながら鑑賞の時間を設けます。
 今年度も生徒のみの鑑賞になりますが、一部の作品は、保護者の皆様にご来校いただいた際にご覧いただけるものもあります。授業参観、三者懇談会などの機会にぜひご覧ください。

画像1
画像2

体育大会 学年練習 1年生・2年生 2

 2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 学年練習 1年生・2年生

 今日は、1、2時間目に1年生、3、4時間目に2年生が、今月の16日(水)に開催予定の「体育大会」に向けて、学年での練習に臨みました。
 当日の進行をスムーズにするために、座席の位置の確認、入退場の仕方、また種目別の集合など、学年全員で確認を行いました。
 また、学年別団体種目の練習も行い、いよいよ2週間後に迫ってきた体育大会に向けて、みんなで一つのものを創り上げる意識も高めました。

写真は1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校だより 10月号

 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、「学校だより 10月号」を生徒に配布いたしましたので、ご家庭でご一読いただけましたら幸いです。

 または、下記リンク先、配布文書一覧からもご覧いただけます。

学校だより10月号 

3年生 進路講話〜ようこそ先輩〜

画像1画像2
 本日、5・6時間目に、3年生は進路講話として、本校卒業生の現在高校3年生の先輩5名に来校していただき、お話を聞く機会を設けました。
 今後の進路を考える上で、卒業生の身近な先輩から、進路選択の体験や現在の高校生活などのお話を聞くことで、自分の進路の参考にしたり、これからの姿勢の持ちようを考えてもらったりすることが目的でした。
 5名の先輩は、それぞれ違う学校に通われており、それぞれの先輩が現在に至るまでの中学校からの体験を、たくさんの思いやエピソードも交えてお話しいただきました。参考になるお話や、今後の進路を考える上でとても大切なことなど、具体的にイメージできたものがたくさんあり、3年生のみんなにとっては、とても有意義な時間となりました。
 学校生活がお忙しい中、来校してくださった先輩方、本日は本当にありがとうございました。中学校3年生の後輩も自分の精一杯の思いをもって、今日の先輩方のお話を、これからの学校生活に生かします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

保護者連絡ツール「すぐーる」

校時表

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp