6年 朝のきらっとランニング
朝のきらっとランニング=きらんが始まりました。みんなで朝のきらっとタイムに短い時間ではありますが体力向上に向けて取り組んでいきます。陸上記録会やみやこキッズランもありますので、それぞれが記録を伸ばせるように週一回頑張ってほしいです。
【6年生】 2024-05-23 18:19 up!
6年 外国語
外国語では自分の好きな季節や行事を英語で伝える学習をしています。まずは季節や行事の英語での発音について練習しています。
【6年生】 2024-05-23 18:19 up!
5年 総合的な学習の時間
仕事について調べています。自分の興味のある仕事や、詳しく知りたい仕事について本やインターネットを使って調べ、記録しています。
【5年生】 2024-05-23 07:53 up!
5年 国語科
学習した漢字を使った文章を考えて作り、みんなで書いて交流しました。漢字を正しく使ったり、語彙力を増やすためにもどんどん取り組んでいきたいです。
【5年生】 2024-05-23 07:53 up!
6年 図画工作科
おもしろい仕掛けで動く「くるくるクランク」が完成しました。子どもたちがそれぞれ考えた素敵な動きをまた是非見てあげてください。
【6年生】 2024-05-23 07:53 up!
6年 音楽科
「ラバース・コンチェルト」の合奏練習をしています。役割分担をして、音を合わせる為に協力して取り組んでいます。合奏を聞けるのが楽しみです。
【6年生】 2024-05-23 07:53 up!
6年 道徳科
「先着100名様」という題材できまりの大切さについて考えました。自分たちの生活を振り返り、きまりを守った経験や、きまりを守っている人を見た経験を話し合うことで、きまりを守ることがよりよい社会を作っていくことに繋がるのではないかと考えることができました。
【6年生】 2024-05-23 07:52 up!
6年 理科
消化の働きについて調べました。デンプンを薄めた水に唾液を湿らせた綿棒と水を湿らせた綿棒を入れて、ヨウ素液を加え、色の変化を観察しました。変化は少なかったですが、動画で確認もできました。
【6年生】 2024-05-23 07:51 up!
1年 交通安全教室
伏見警察署の方々にお越しいただき、
交通安全教室が開かれました。
交通ルールについて楽しんで学ぶことができました。
【2年生】 2024-05-23 07:51 up!
2年生 校区探検
生活科の学習で校区探検に行きました。初めて通る道もあり、新しい発見もあったようです。
【2年生】 2024-05-23 07:49 up!