3年 体育
運動場で練習をしました。初めてする棒引きもみんな楽しくやっています。
それぞれの作戦を立てていました。
【3年生】 2024-10-16 18:20 up!
3年 クリーンデー
運動会を前に、運動場の石拾いや草抜きを行いました。
みんなでやればあっという間です。
みんなが頑張ってくれたのですぐにきれいになりました。
【3年生】 2024-10-16 18:20 up!
4年 体育
運動会の練習が進んでいます。運動場に出て隊形を確認しました。
かっこいい衣装を着て練習している日もあります。
残りあと少し!おうちでも頑張って練習していると思います。
たくさん励ましてあげてください。
【4年生】 2024-10-16 18:20 up!
おさかな名人がいっぱい
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さばのみそ煮・野菜のきんぴら・とうふの吉野汁です。
「う〜ん、魚は苦手で・・・」と言っていた子も「食べてみたらおいしかったから食べられたよ」と教えてくれました。そして、ほとんどの子が魚の骨を上手に取って『おさかな名人』になりました。素晴らしい!
今日も残菜はほとんどなし。食べる力がついてきましたよ。
【健康教育】 2024-10-15 17:44 up!
6年 救急救命講習 その3
最後の講習は班全員で胸骨圧迫、AEDをリレー形式でつないで救急車が来るまでの時間対応するというものでした。みんなで声を掛け合い、学習をいかして取り組むことができました。
【6年生】 2024-10-15 17:43 up!
6年 救急救命講習 その2
実際に胸骨圧迫を体験すると、思った以上に力が必要だったり、短い時間でも大変だったりといったことを実感していました。貴重な体験ができました。
【6年生】 2024-10-15 08:02 up!
6年 救急救命講習
総合的な学習の時間に救急救命講習を受けました。実際に消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学習しました。
【6年生】 2024-10-15 08:02 up!
6年 体育科
運動会が近づいてきました。6年生はフラッグを使った演技と5年生との集団行動を練習しています。小学校最後の運動会に向けて頑張っています。
【6年生】 2024-10-15 07:58 up!
5年 体育科
運動会に向けた練習が始まりました。今年は6年生と一緒に集団行動も行うので、心を一つに一生懸命練習しています。
【5年生】 2024-10-15 07:58 up!
5年 スマイル健やか教室
教室でスマイル健やか教室を行いました。子どもたちも慣れてきており、上手に皿回しなどができていました。朝から体と頭を活性化させて元気に過ごしていきましょう。
【5年生】 2024-10-15 07:57 up!