京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up3
昨日:5
総数:199832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

5年 花背山の家 宿泊学習

 この後、就寝準備をして、就寝になります。
ゆっくり休んで明日に備えましょう。
HPご覧のみなさま、ありがとうございます。
本日はこれで終了とさせていただきます。
また、明日の朝,更新させていただきます。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 オリエンテーションホールで今日1日のふり返りがはじまりました。朝、学校を出発してからナイトハイクまで、たくさんの活動を行いました。今日の目標は達成したでしょうか?グループごとに楽しそうにふり返りをしている様子が微笑ましいです。今日の反省を明日からの活動に生かしていってほしいと思います。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1
 いよいよナイトハイクが始まりました。
普段とは違う濃い闇の中、怖さでドキドキが止まりません。
ここでもグループで協力して見事にゴールしてほしいです。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
夕食の時間になりました。花背山の家では、おかずはビュッフェ形式で自分の食べる量だけ取りにいくスタイルです。それぞれのお皿に個性があふれていますね。
今日1日たくさん活動をしたので、みんなしっかり食べています。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 入浴が終わり,気持ちよさそうにお部屋に向かいます。
かわいいサワガニも遊びに来てくれました。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 5年生のみんなは活動を終えて宿泊棟に入りました。シーツを受け取って、各自の寝具の準備をしています。寝具の準備も友だちと一緒に取り組む姿が見られました。
少し休憩をして、次はお風呂の予定です。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 フライングディスクゴルフの様子です。グループで協力しながら周る姿が印象的でした。振り返りでは、宮山小だけでなく、石田小の人とも仲良くなれた話していました。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 秋の山と美しい青空の下、冒険の森でアスレチックを存分に楽しんだ後は、フライングディスクゴルフです。担任の先生のお話を聞いているところです。
フライングディスクゴルフはグループごとに回りながら,得点を競うゲームです。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2画像3
 午後からの活動は、楽しみにしていた冒険の森、アスレチックです。ダイナミックなアスレチックを堪能しています。

5年 花背山の家 宿泊学習

画像1画像2
 昼食の様子です。
 みんなもりもり食べています。
 たくさん食べて、午後からの活動頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp