京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:63
総数:376921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【5年生】花背山の家〜振り返り〜

画像1
就寝前に今日の振り返りをしました。
今日の出来事や明日頑張ることを班で話し合いました。
明日は雨の影響で活動内容に変更があるかもしれませんが、しっかり楽しみたいと思います。

みんなで いただきます

画像1
山の家での初めての食事です。バイキング方式でおかずをとっていきます。みんな楽しそうに食事をしています。元気です。
このあとの活動は、明日のホームページで紹介します。

【5年生】花背山の家〜モルック〜

画像1
画像2
「校長先生、醍醐小で買って」という声も…。

【5年生】花背山の家〜フライングディスクゴルフ〜

画像1
画像2
活動も30分に限定しましたが、グループごとに楽しんでいました。
ディスクが川に落ちるハプニングもありました。

【5年生】花背山の家〜昼食〜

画像1
昼食の時間になりました。
「いただきます!」

【5年生】花背山の家〜入所式〜

画像1
山の家に到着。
いよいよ山の家での生活が始まります。

【5年生】花背山の家〜バスの中〜

画像1
到着が少し遅れましたが、元気です。

【5年生】花背山の家〜出発式〜

画像1
これから2泊3日しっかりと活動し、多くの学びを得て帰校できるようにしていきたいです。

【2年】生活科「いもほり」

画像1画像2画像3
育てていたさつまいもを収穫しました。
なかなか大きいものから小さいものまでいろんなサイズのいもがありました。
「きっとおいしいいもだ!」と食べられる日が楽しみな様子の2年生たちでした。

【1年】 書写 「漢字の練習」

画像1画像2画像3
1年生の漢字の学習も進んでいます。
漢字練習ノートにも丁寧に書きました。

習った漢字を覚えられるよう何度も練習していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校のやくそく

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp