京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:7
総数:307101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月1(金)熱さ指数が危険レベルまで上がったので運動場は使用できません

4年生 読書週間

先週の読書週間に、図書館司書の先生から俳句について教えてもらいました。
本の貸し借りもしました。
読書に親しんでいます。
画像1画像2

花背山の家 5 1日目 フライングディスクゴルフ

画像1
画像2
画像3
少し雨が降ってきましたがフライングディスクゴルフを楽しんでます。

花背山の家 4 1日目 冒険の森

画像1
画像2
画像3
冒険の森でアスレチックを楽しみました。
結構もりあがってます。

花背山の家 3 1日目 昼食

画像1
画像2
画像3
お昼は温かいキツネうどんです。
美味しいです。

花背山の家 2 1日目 入所式

画像1
画像2
予定通り到着しました。途中、鞍馬祭りの準備の様子を見ることができました。
山はやはり寒いですが、子供たちはみんな元気です。

花背山の家 1 1日目 出発式

画像1画像2
いよいよ出発です。
出発式では、元気いっぱいに挨拶をしていました。
子供たちの表情から、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
図画工作で「言葉から想像を広げて」に取り組みました。お話を聞き、そこからイメージしたことを、それぞれ工夫しながら表現しました。

6年 綱引き

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で綱引きをしています。今日は最後の綱引きということで、棒引き風にルールをアレンジして挑戦。チームごとに作戦をたて、工夫しながら楽しみました。

2年 読書週間

 今週は秋の読書週間です。毎日、朝学習で読書に取り組んでいる子供たち、給食時間の読み聞かせや委員会の取組などを通して、さらに読書に親しんでいます。
 授業では、図書室で学校司書の先生からのお話や読み聞かせを聞きました。11月の「古典の日」について学び、古典にちなんで昔話の本や紙芝居を読んでもらいました。みんなで楽しみながらお話を聞くことができました。
画像1
画像2

4年生 エコライフ

エコライフチャレンジに取り組んでいます。
普段の自分の生活でできることは何か考えることができました,
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常措置

学校評価

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp