6年生 茶道体験1組 1
今日は茶道体験を通して、伝統の心づかいや作法を学ぶことができました。
【6年生】 2024-11-01 07:38 up!
6年生 茶道体験1組 2
【6年生】 2024-11-01 07:38 up!
【3組】茶道体験
茶道体験をしました。先生からお茶の礼儀作法を教えていただき、実際にやってみました。静かな空間で心を落ち着いてお菓子と自分で点てたお茶をいただきました。
【3組】 2024-11-01 07:38 up!
6年生茶道体験 2組 4
実際に自分でお茶を点て感謝の気持ちをこめて、おいしくいただきました。貴重な体験をさせていただき、とても学びの多い時間でした。おうちでもぜひ話題にしていただき、子どもたちの感想を聞いていただけたらと思います。
【6年生】 2024-11-01 07:37 up!
6年生茶道体験 2組 3
まずはお菓子を頂きます。「おいしい」という声が聞こえてきました。
【6年生】 2024-11-01 07:37 up!
6年生茶道体験 2組 2
障子の前で一礼、立ち上がり和室に入り着席。少し緊張した様子でしたが頑張っていました。
【6年生】 2024-11-01 07:36 up!
6年生茶道体験 2組 1
ゲストティーチャーをお招きし、茶道体験をしました。まずはおじぎの仕方から丁寧に教えていただきました。おじぎの仕方ひとつひとつにも意味があることを知りました。
【6年生】 2024-11-01 07:36 up!
算数科 図形の拡大と縮小
コンパスや分度器を使って図形の拡大図や縮図を書きました。
「自分で書けた!」「こっちの方が簡単!」など意欲的に取り組む姿がたくさん見られました。
10月も終わり。学習も落ち着いて頑張っています。
【6年生】 2024-11-01 07:35 up!
6年生 ハロウィンパーティをしました。2
グループごとにハロウィンの絵を描いてコンテストをしました。
【6年生】 2024-11-01 07:35 up!
6年生 ハロウィンパーティをしました。1
ハロウィンの起源を知った後、みんなでゲームをして遊びました。
【6年生】 2024-11-01 07:35 up!